くれぐれも、自己責任の上で判断してくださいね!
2020年1月

個人投資家は逆張り買い
2020/1/30(木)
先週の投資部門別売買状況です。日銀の出勤はありませんでした。
コロナウィルスの影響によるものなのか、海外投資家は売り越し。一方で個人投資家は逆張りの買い。今週の相場動向からは、個人投資家の懐具合、ちょっときついですね。
2020年1月第3週 ( 1/20 - 1/24 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
1,195 |
528 |
110 |
▲ 1,266 |
567 |
個人 |
280 |
▲ 39 |
1 |
1,954 |
2,196 |
海外投資家 |
▲ 749 |
▲ 499 |
▲ 120 |
▲ 715 |
▲ 2,083 |
信託銀行 |
▲ 259 |
468 |
▲ 6 |
▲ 481 |
▲ 280 |
証券会社 |
58 |
▲ 45 |
0 |
67 |
80 |
投資信託 |
▲ 277 |
▲ 468 |
16 |
▲ 747 |
▲ 1,476 |
事業法人 |
▲ 47 |
▲ 6 |
▲ 1 |
869 |
814 |
その他法人等 |
6 |
▲ 2 |
▲ 2 |
200 |
203 |
生保・損保 |
23 |
▲ 34 |
0 |
72 |
61 |
都銀・地銀等 |
▲ 299 |
111 |
0 |
▲ 28 |
▲ 216 |
その他金融機関 |
20 |
▲ 0 |
0 |
60 |
80 |


いけてないTOPIXリバランス
2020/1/30(木)
本日は月例のTOPIXリバランスでした。
今日の相場もひどいものでしたけれど、リバランス銘柄は更にひどい。全くいけてません。昨日の引けでフライング上昇(日程間違い?)あった分は買いに来なかったのかな?
主なリバランス銘柄
コード |
銘柄 |
VWAP比 |
前日比 |
2979 |
SOSILA物流リート投 |
0.09% |
0.74% |
4382 |
HEROZ |
▲0.94% |
▲6.66% |
3267 |
フィル・カンパニー |
▲0.79% |
▲5.25% |
6564 |
ミダック |
▲0.94% |
▲9.70% |
1446 |
キャンディル |
▲1.01% |
▲5.45% |
3559 |
ピーバンドットコム |
▲1.34% |
▲6.45% |
(参考) |
TOPIX先物 20-03 |
▲0.30% |
▲1.50% |

2020年1月の逆日歩
2020/1/30(木)
本日は今月末分の逆日歩発表日でした。3日分の負担です。
銘柄数も少なく集中したたこともあったためか、それなりに付きましたね。東京ドームも日経平均採用銘柄から外れたためか高めですね。
1月末優待権利銘柄
コード |
銘柄名 |
市場 |
超過数 |
単逆歩 |
逆日歩率 |
規制 |
3320 |
クロスプラス |
東2 |
187500 |
3840 |
4.84% |
注意 |
1433 |
ベステラ |
東1 |
242600 |
3120 |
2.54% |
3921 |
ネオジャパン |
東1 |
189000 |
2880 |
2.49% |
6654 |
不二電機工業 |
東1 |
118600 |
2880 |
2.24% |
8068 |
菱洋エレクトロ |
東1 |
321100 |
900 |
0.45% |
1928 |
積水ハウス |
東1 |
1796700 |
750 |
0.31% |
3278 |
R−KDR |
東証 |
3048 |
600 |
0.28% |
8142 |
トーホー |
東1 |
111600 |
390 |
0.22% |
3455 |
HCM |
東証 |
1301 |
270 |
0.19% |
9681 |
東京ドーム |
東1 |
1143100 |
255 |
0.24% |
3193 |
鳥貴族 |
東1 |
438300 |
165 |
0.07% |
注意 |
8013 |
ナイガイ |
東1 |
165700 |
15 |
0.04% |

信託銀行がなぜか買い
2020/1/23(木)
先週の投資部門別売買状況です。日銀の出勤は1日でした。
信託銀行が目立って買い越し。前週は安いところで売っていて、それより高値近辺で買っています。いつもは逆張りなのに、ちょっと謎の行動です。ミニSQを含む週なので、何か清算的な動きなのですかね。
2020年1月第2週 ( 1/14 - 1/17 ) 単位: 億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
▲ 886 |
545 |
70 |
▲ 2,053 |
▲ 2,324 |
個人 |
▲ 473 |
45 |
1 |
1,635 |
1,207 |
海外投資家 |
▲ 606 |
▲ 2,949 |
▲ 13 |
751 |
▲ 2,817 |
信託銀行 |
1,845 |
2,270 |
▲ 3 |
▲ 491 |
3,622 |
証券会社 |
▲ 70 |
41 |
▲ 0 |
61 |
32 |
投資信託 |
▲ 249 |
▲ 188 |
▲ 46 |
▲ 694 |
▲ 1,177 |
事業法人 |
67 |
5 |
0 |
833 |
906 |
その他法人等 |
▲ 46 |
46 |
0 |
2 |
2 |
生保・損保 |
▲ 63 |
40 |
0 |
2 |
▲ 21 |
都銀・地銀等 |
438 |
61 |
0 |
▲ 10 |
489 |
その他金融機関 |
7 |
3 |
0 |
▲ 275 |
▲ 266 |


自己が買い支え
2020/1/17(金)
先週の投資部門別売買状況です。日銀の出勤は2日でした。
年明けからイランとアメリカのゴタゴタにより日経平均は乱高下。みなポジションを落とす中、自己部門が買い支え。
自己部門に日銀がいると思われますが、それ以上の金額はどこから出てきてるんですかね。リスクが厳密に管理されている中で、この金額分、全部リスクとったものとは思えないのですけれど。まだ気概がある自己部門あるのかな?
表にはないのですが、JASDAQとマザーズは個人大幅買い越し。新年の資金なのか、逆張りしたのかわかりませんが、元気です。
2020年1月第1週 ( 1/6 - 1/10 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
3,685 |
3,521 |
70 |
201 |
7,476 |
個人 |
▲ 651 |
▲ 10 |
▲ 5 |
▲ 88 |
▲ 754 |
海外投資家 |
▲ 1,661 |
▲ 915 |
▲ 15 |
▲ 455 |
▲ 3,046 |
信託銀行 |
▲ 1,605 |
▲ 2,248 |
▲ 4 |
▲ 173 |
▲ 4,031 |
証券会社 |
▲ 41 |
22 |
▲ 0 |
▲ 4 |
▲ 23 |
投資信託 |
1,176 |
▲ 83 |
▲ 43 |
45 |
1,096 |
事業法人 |
2 |
▲ 1 |
▲ 1 |
903 |
903 |
その他法人等 |
▲ 10 |
▲ 18 |
0 |
76 |
48 |
生保・損保 |
61 |
5 |
0 |
▲ 31 |
35 |
都銀・地銀等 |
▲ 659 |
▲ 234 |
0 |
29 |
▲ 864 |
その他金融機関 |
▲ 2 |
▲ 3 |
0 |
82 |
77 |


意外と大きい自社株買い
2020/1/12(日)
2019年の年間投資部門別売買状況が発表されました。今まで発表した分の積み重ねなので目新しい情報ではないですが、まとめると面白い。
一番大きく買っていたのが自社株買いと想定される「事業法人」。その次が日と想定される「自己」。そらから海外投資家です。
個人は逆張りの売りで、投資信託、年金系の信託と続きます。
自社株買いは大きいですね。
2019年年間
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
8,026 |
▲ 9,766 |
359 |
31,470 |
30,089 |
個人 |
▲ 2,836 |
▲ 69 |
3 |
▲ 43,129 |
▲ 46,031 |
海外投資家 |
14,371 |
18,832 |
▲ 563 |
▲ 7,953 |
24,687 |
信託銀行 |
▲ 1,977 |
▲ 9,900 |
154 |
▲ 190 |
▲ 11,913 |
証券会社 |
▲ 76 |
▲ 3 |
1 |
▲ 861 |
▲ 939 |
投資信託 |
▲ 15,939 |
126 |
47 |
▲ 11,609 |
▲ 27,375 |
事業法人 |
▲ 155 |
▲ 27 |
0 |
41,870 |
41,689 |
その他法人等 |
▲ 57 |
▲ 124 |
▲ 3 |
5,663 |
5,479 |
生保・損保 |
▲ 1,937 |
653 |
0 |
▲ 3,981 |
▲ 5,265 |
都銀・地銀等 |
1,166 |
175 |
0 |
▲ 6,862 |
▲ 5,520 |
その他金融機関 |
26 |
1 |
0 |
▲ 1,387 |
▲ 1,360 |
JASDAQ
|
JQ現物 |
全合計 |
自己 |
▲ 34 |
▲ 34 |
個人 |
▲ 381 |
▲ 381 |
海外投資家 |
▲ 79 |
▲ 79 |
信託銀行 |
81 |
81 |
証券会社 |
18 |
18 |
投資信託 |
▲ 109 |
▲ 109 |
事業法人 |
486 |
486 |
その他法人等 |
170 |
170 |
生保・損保 |
▲ 30 |
▲ 30 |
都銀・地銀等 |
▲ 71 |
▲ 71 |
その他金融機関 |
▲ 25 |
▲ 25 |
マザーズ
|
マザーズ先物 |
マザーズ現物 |
全合計 |
自己 |
▲ 25 |
▲ 172 |
▲ 197 |
個人 |
▲ 4 |
451 |
446 |
海外投資家 |
27 |
▲ 193 |
▲ 166 |
信託銀行 |
1 |
194 |
195 |
証券会社 |
2 |
90 |
92 |
投資信託 |
1 |
372 |
373 |
事業法人 |
▲ 1 |
▲ 159 |
▲ 160 |
その他法人等 |
0 |
▲ 525 |
▲ 525 |
生保・損保 |
0 |
▲ 33 |
▲ 33 |
都銀・地銀等 |
0 |
▲ 0 |
▲ 0 |
その他金融機関 |
0 |
▲ 27 |
▲ 27 |

株を枕に寝正月
2020/1/12(日)
12月最終週、12/30日大納会、1日分の投資部門別売買状況です。日銀の出勤はありませんでした。
株価が下落して逆張りの買いを入れた影響もあったでしょうけれど、個人投資家はアノマリー的に「株を枕に寝正月」を決めたようです。
そして、まさか、いきなりイランとアメリカの衝突ではじまるとは。今回はあまりうまくいかなかった感じですかね。
2019年12月第5週 ( 12/30 - 12/30 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
772 |
▲ 195 |
▲ 16 |
▲ 136 |
425 |
個人 |
284 |
20 |
2 |
802 |
1,109 |
海外投資家 |
▲ 786 |
▲ 47 |
12 |
▲ 727 |
▲ 1,548 |
信託銀行 |
21 |
▲ 126 |
2 |
▲ 1 |
▲ 104 |
証券会社 |
12 |
▲ 3 |
0 |
16 |
25 |
投資信託 |
▲ 453 |
11 |
▲ 3 |
▲ 35 |
▲ 481 |
事業法人 |
10 |
▲ 3 |
0 |
22 |
29 |
その他法人等 |
22 |
▲ 0 |
0 |
54 |
76 |
生保・損保 |
0 |
▲ 43 |
0 |
▲ 9 |
▲ 52 |
都銀・地銀等 |
37 |
384 |
0 |
▲ 92 |
329 |
その他金融機関 |
▲ 18 |
0 |
0 |
▲ 2 |
▲ 21 |


あけおめです!
2020/1/9(木)
あけましておめでとうございます!
今年も1年、専業投資家として生き残れるよう、引き続きがんばっていきますのでよろしくお願いします。
いつもの投資部門別売買状況です。日銀の出勤はありませんでした。大納会の日のデータは12月第5週分となり、10日発表予定です。
2019年12月第4週 ( 12/23 - 12/27 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
372 |
▲ 1,653 |
6 |
1,084 |
▲ 191 |
個人 |
▲ 293 |
▲ 46 |
▲ 3 |
▲ 1,194 |
▲ 1,537 |
海外投資家 |
▲ 699 |
739 |
▲ 65 |
1,553 |
1,528 |
信託銀行 |
67 |
937 |
41 |
▲ 729 |
316 |
証券会社 |
▲ 8 |
▲ 7 |
▲ 0 |
1 |
▲ 14 |
投資信託 |
507 |
315 |
24 |
▲ 666 |
180 |
事業法人 |
▲ 16 |
2 |
▲ 0 |
▲ 126 |
▲ 140 |
その他法人等 |
▲ 9 |
1 |
0 |
467 |
459 |
生保・損保 |
▲ 128 |
72 |
0 |
▲ 100 |
▲ 156 |
都銀・地銀等 |
125 |
▲ 336 |
0 |
▲ 198 |
▲ 409 |
その他金融機関 |
▲ 1 |
1 |
0 |
14 |
13 |


バックナンバー

|
|
|
|