くれぐれも、自己責任の上で判断してくださいね!
2017年11月

MSCIリバランス
2017/11/30(木)
本日はMSCIリバランス日でした。スタンダードは順方向、最小分散は逆方法の傾向でした。相変わらずムズイ。
MSCIリバランスの主な対象銘柄
コード |
銘柄 |
理由 |
VWAP比 |
前日比 |
3436 |
SUMCO |
ST増 |
1.45% |
1.22% |
6383 |
ダイフク |
ST増 |
0.60% |
▲0.65% |
2181 |
パーソルホールディングス |
ST増 |
0.21% |
▲0.53% |
9024 |
西武ホールディングス |
ST増 |
0.13% |
1.70% |
3283 |
日本プロロジスリート |
最小増 |
0.14% |
0.58% |
8951 |
日本ビルファンド |
最小増 |
▲0.32% |
▲0.88% |
8952 |
ジャパンリアルエステイト |
最小増 |
▲0.13% |
▲0.55% |
8953 |
日本リテールファンド |
最小増 |
▲0.31% |
▲1.63% |
8984 |
大和ハウスリート |
最小増 |
▲0.35% |
▲0.92% |
6098 |
リクルートホールディングス |
最小減 |
0.67% |
▲1.29% |
8306 |
三菱UFJフィナンシャルG |
ST減 |
▲0.85% |
0.97% |
8379 |
広島銀行 |
ST減 |
▲0.38% |
3.03% |
8382 |
中国銀行 |
ST減 |
▲0.63% |
1.11% |
4544 |
みらかホールディングス |
ST減 |
▲0.23% |
▲1.71% |
SUMCO

(1日チャート出所: Yahoo Japan Corporation.)

2017年11月のTOPIXリバランス
2017/11/30(木)
11月29日にあったTOPIXのリバランス結果です。あまりいいところなく終了。
11月のTOPIXリバランス銘柄
コード |
銘柄 |
VWAP比 |
前日比 |
3784 |
ヴィンクス |
▲0.20% |
▲3.52% |
3246 |
コーセーアールイー |
▲0.61% |
▲0.31% |

2017年11月末の逆日歩一覧
2017/11/30(木)
更新が遅くなりましたが、11月末権利の逆日歩一覧です。1日分ということもあったためか、大きな波乱なく通過でした。
11月末になんらかの優待権利があった銘柄
コード |
銘柄名 |
市場 |
超過数 |
逆日歩 |
単逆歩 |
逆歩率 |
規制 |
2698 |
キャンドゥ |
東1 |
286900 |
29 |
2900 |
1.60% |
注意 |
9369 |
キユーソー流通S |
東1 |
178300 |
15 |
1500 |
0.48% |
1419 |
タマホーム |
東1 |
576600 |
9 |
900 |
1.23% |
注意 |
3244 |
サムティ |
東1 |
213600 |
7.1 |
710 |
0.43% |
注意 |
3349 |
コスモス薬品 |
東1 |
106500 |
6 |
600 |
0.02% |
2796 |
ファーマライズHD |
東1 |
177200 |
4.2 |
420 |
0.67% |
2809 |
キユーピー |
東1 |
214900 |
2.8 |
280 |
0.10% |
3201 |
日本毛織 |
東1 |
196800 |
1.55 |
155 |
0.16% |
6064 |
アクトコール |
東マ |
75400 |
0.9 |
90 |
0.05% |
停止 |
3022 |
山下医科器械 |
東1 |
24100 |
0.3 |
30 |
0.02% |
停止 |
3230 |
スター・マイカ |
東1 |
62300 |
0.15 |
15 |
0.01% |
注意 |
3089 |
テクノアルファ |
東J |
6100 |
0.05 |
5 |
0.00% |
停止 |
4825 |
ウェザーニューズ |
東1 |
20400 |
0.05 |
5 |
0.00% |
注意 |
2734 |
サーラコーポ |
東1 |
0 |
0 |
0 |
0.00% |

海外投資家の売り続く
2017/11/30(木)
先週の投資部門別売買状況です。
海外投資家が連続売り越し。個人も売り越しと両方売りの珍しいパターンでした。主に買っていたのは自己部門に入ると思われる日銀(1400億超分)という感じですかね。
2017年11月第4週 ( 11/20 - 11/24 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
120 |
970 |
84 |
1,010 |
2,183 |
個人 |
▲ 110 |
57 |
▲ 2 |
▲ 434 |
▲ 488 |
海外投資家 |
▲ 1,153 |
▲ 186 |
▲ 83 |
▲ 2,820 |
▲ 4,241 |
信託銀行 |
546 |
▲ 645 |
▲ 28 |
918 |
791 |
証券会社 |
31 |
▲ 14 |
▲ 0 |
▲ 60 |
▲ 43 |
投資信託 |
346 |
▲ 188 |
30 |
922 |
1,110 |
事業法人 |
24 |
0 |
▲ 0 |
452 |
476 |
その他法人等 |
19 |
▲ 4 |
0 |
138 |
153 |
生保・損保 |
64 |
▲ 44 |
0 |
▲ 149 |
▲ 129 |
都銀・地銀等 |
101 |
61 |
0 |
▲ 70 |
92 |
その他金融機関 |
10 |
2 |
0 |
79 |
91 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 9,041 |
8,281 |
▲ 761 |
個人信用 |
▲ 14,375 |
14,702 |
327 |


久々にひと休み
2017/11/24(金)
先週の投資部門別売買状況です。久々に日経平均株価が下へと続いた週でした。
海外投資家が売り越し、個人が買い越しと、日経平均株価場下落した時に見れる通常の現象でした。
都銀・地銀のTOPIX先物の異様な売り越しがありますけれど、SQもない週でしたし、何だかよくわかりません。
2017年11月第3週 ( 11/13 - 11/17 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
352 |
2,687 |
22 |
338 |
3,399 |
個人 |
▲ 235 |
▲ 34 |
2 |
2,353 |
2,086 |
海外投資家 |
▲ 1,539 |
1,389 |
▲ 105 |
▲ 3,212 |
▲ 3,467 |
信託銀行 |
283 |
▲ 1,022 |
▲ 2 |
▲ 103 |
▲ 843 |
証券会社 |
▲ 33 |
67 |
▲ 0 |
144 |
178 |
投資信託 |
1,000 |
▲ 291 |
84 |
147 |
940 |
事業法人 |
11 |
32 |
0 |
617 |
660 |
その他法人等 |
▲ 152 |
145 |
0 |
80 |
73 |
生保・損保 |
18 |
10 |
0 |
▲ 144 |
▲ 117 |
都銀・地銀等 |
312 |
▲ 2,970 |
0 |
▲ 396 |
▲ 3,053 |
その他金融機関 |
24 |
▲ 12 |
0 |
67 |
79 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 12,332 |
13,674 |
1,342 |
個人信用 |
▲ 20,700 |
21,711 |
1,011 |


海外投資家が先物売り仕掛け?
2017/11/16(木)
先週の投資部門別売買状況です。11月限SQの前日となる木曜日に株価行ってこいがあり、かなり動きのあった週でした。
年金と思われる信託銀行が売り。もともと信託銀行は高ければ売り、安ければ買いを機械的に行っている主体です。久々に大きく売ってきました。
海外投資家は225先物を大きく売り越し。ここが仕掛けてきたとも見て取れます。
久々に波乱が巻き起こったSQ週でした。
2017年11月第2週 ( 11/6 - 11/10 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
2,227 |
▲ 648 |
▲ 52 |
2,162 |
3,690 |
個人 |
1,207 |
42 |
2 |
▲ 1,315 |
▲ 64 |
海外投資家 |
▲ 2,194 |
678 |
▲ 65 |
671 |
▲ 911 |
信託銀行 |
▲ 1,723 |
▲ 747 |
12 |
118 |
▲ 2,340 |
証券会社 |
77 |
▲ 14 |
▲ 0 |
▲ 196 |
▲ 133 |
投資信託 |
133 |
522 |
103 |
▲ 747 |
11 |
事業法人 |
▲ 74 |
67 |
0 |
▲ 200 |
▲ 206 |
その他法人等 |
33 |
5 |
0 |
▲ 6 |
32 |
生保・損保 |
399 |
102 |
0 |
▲ 70 |
431 |
都銀・地銀等 |
20 |
▲ 171 |
0 |
▲ 174 |
▲ 325 |
その他金融機関 |
▲ 82 |
▲ 4 |
0 |
▲ 28 |
▲ 114 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 18,199 |
15,433 |
▲ 2,766 |
個人信用 |
▲ 23,015 |
24,466 |
1,451 |


海外投資家買いパワーダウン
2017/11/16(木)
更新が遅くなってしまいましたが、11月1週の投資部門別売買状況です。
株価が上昇した割に海外投資家が買っておらず。完全後講釈ですけれど、何かがおかしくなっていた週でした。
2017年11月第1週 ( 10/30 - 11/2 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
▲ 2,888 |
▲ 856 |
▲ 12 |
2,836 |
▲ 921 |
個人 |
1,301 |
26 |
▲ 1 |
▲ 1,326 |
0 |
海外投資家 |
845 |
167 |
22 |
529 |
1,563 |
信託銀行 |
14 |
346 |
▲ 9 |
▲ 953 |
▲ 602 |
証券会社 |
▲ 33 |
47 |
▲ 0 |
▲ 181 |
▲ 167 |
投資信託 |
773 |
16 |
3 |
▲ 337 |
455 |
事業法人 |
▲ 20 |
68 |
▲ 2 |
400 |
445 |
その他法人等 |
11 |
▲ 1 |
0 |
▲ 9 |
1 |
生保・損保 |
73 |
▲ 94 |
0 |
▲ 288 |
▲ 309 |
都銀・地銀等 |
▲ 70 |
188 |
0 |
▲ 426 |
▲ 308 |
その他金融機関 |
15 |
▲ 0 |
0 |
▲ 35 |
▲ 20 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 13,965 |
11,377 |
▲ 2,588 |
個人信用 |
▲ 18,491 |
19,753 |
1,262 |


海外投資家ひたすら買い続け
2017/11/7(火)
更新が遅くなってしまいましたが、10月第4週の投資部門別売買状況です。
海外投資家がひたすら買い続けています。個人投資家はいつもの逆張りの売り。この状況、いつまで続くのやら…。
2017年10月第4週 ( 10/23 - 10/27 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
▲ 672 |
▲ 2,543 |
▲ 48 |
1,438 |
▲ 1,825 |
個人 |
346 |
142 |
1 |
▲ 5,951 |
▲ 5,462 |
海外投資家 |
▲ 774 |
2,590 |
44 |
6,704 |
8,563 |
信託銀行 |
835 |
171 |
5 |
▲ 299 |
711 |
証券会社 |
9 |
16 |
0 |
▲ 418 |
▲ 393 |
投資信託 |
373 |
▲ 177 |
▲ 1 |
▲ 778 |
▲ 583 |
事業法人 |
22 |
▲ 2 |
0 |
▲ 251 |
▲ 231 |
その他法人等 |
0 |
10 |
0 |
172 |
183 |
生保・損保 |
▲ 3 |
▲ 16 |
0 |
▲ 43 |
▲ 62 |
都銀・地銀等 |
▲ 243 |
▲ 130 |
0 |
▲ 170 |
▲ 542 |
その他金融機関 |
12 |
▲ 13 |
0 |
▲ 60 |
▲ 60 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 17,102 |
11,192 |
▲ 5,909 |
個人信用 |
▲ 20,802 |
20,760 |
▲ 42 |


バックナンバー

|
|
|
|