くれぐれも、自己責任の上で判断してくださいね!
2013年12月

節税のドカ売り
2013/12/27(木)
先週の投資部門別売買状況です。日経平均が年初来高値を取りにきた週でした。
海外投資家がドカ買い。それに対して個人投資家がドカ売り。ここぞとばかりに節税売りが出たんでしょうね。IPOやPOも多く重なっているので、その分もあったでしょうけれど。
昨日、今日と小型株の値動きがいいです。それまでの株価下落の理由が節税によるものと、かなりはっきりしてきたのでとても買いやすいです。来年もこのまま続いて欲しいものですね。
2013年12月第3週( 12月16日〜12月20日 ) 単位:百万円
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
自己 |
▲ 150,043 |
145 |
167,959 |
18,061 |
海外投資家 |
166,312 |
▲ 5,997 |
880,326 |
1,040,642 |
個人 |
2,847 |
16,301 |
▲ 1,019,583 |
▲ 1,000,434 |
信託銀行 |
▲ 20,672 |
2,037 |
71,690 |
53,054 |
投資信託 |
▲ 18,336 |
▲ 17,283 |
▲ 23,088 |
▲ 58,707 |
事業法人 |
1,610 |
▲ 300 |
257 |
1,566 |
その他法人等 |
2,329 |
▲ 2,400 |
13,181 |
13,110 |
生保・損保 |
20,987 |
2,660 |
▲ 18,837 |
4,810 |
都銀・地銀等 |
▲ 7,961 |
5,025 |
2,498 |
▲ 438 |
その他金融機関 |
▲ 25 |
990 |
▲ 12,523 |
▲ 11,558 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 2,555,000 |
1,540,561 |
▲ 1,014,440 |
個人信用 |
▲ 1,966,523 |
1,961,380 |
▲ 5,143 |


12月末権利日の高逆日歩一覧
2013/12/26(水)
本日は12月末権利日の逆日歩発表日でした。7日分つきます。
今回ガッツリだったのが「日本研紙」です。お米券3枚に対して4万2000円なり。そして優待でもなんでもない「日本パワーファスニング」が同じく4万2000円なり。
フレンテが1,000円分の商品に対して1万4000円なり。他にアルペンが1万1200円なり。六甲バターは1,000株ないと優待もらえないので、実質5万6000円なり。
六甲バターは毎年の高逆日歩の常連です。ただ、東証1部になったことで多少は低くなるかなと思ったのですけれど、全然でした。
逆に高逆日歩の常連、物語コーポが逆日歩まったくつかず。ここはみんな避けたみたいですね。
12月末に本決算、中間決算となる銘柄の逆日歩一覧
コード |
銘柄名 |
市場 |
貸過数 |
単位逆日歩 |
逆日歩率 |
5398 |
日本研紙 |
東2 |
128000 |
42000 |
32.06% |
5950 |
日本パワー |
東2 |
160000 |
42000 |
17.72% |
2226 |
フレンテ |
東J |
14200 |
14000 |
6.31% |
3028 |
アルペン |
東1 |
335400 |
11200 |
5.99% |
3630 |
電算システム |
東1 |
168700 |
8400 |
5.87% |
2266 |
六甲バター |
東1 |
176100 |
5600 |
6.51% |
8854 |
日住サービス |
東2 |
32000 |
3850 |
1.56% |
4746 |
東計電算 |
東1 |
51000 |
1120 |
0.75% |
4025 |
多木化学 |
東1 |
85000 |
1050 |
0.14% |
4927 |
ポーラオルH |
東1 |
158500 |
490 |
0.13% |
7740 |
タムロン |
東1 |
52100 |
455 |
0.18% |
2502 |
アサヒ |
東1 |
220400 |
385 |
0.13% |
3950 |
ザ・パック |
東1 |
76100 |
385 |
0.20% |
7825 |
ダンロップス |
東1 |
145300 |
385 |
0.30% |
8179 |
ロイヤルHD |
東1 |
710900 |
385 |
0.24% |
8186 |
大塚家具 |
東J |
63200 |
385 |
0.36% |
1899 |
福田組 |
東1 |
14000 |
350 |
0.08% |
2211 |
不二家 |
東1 |
1104000 |
350 |
0.18% |
2212 |
山崎製パン |
東1 |
364000 |
350 |
0.03% |
2501 |
サッポロHD |
東1 |
1322000 |
350 |
0.08% |
2503 |
キリンHD |
東1 |
507000 |
350 |
0.02% |
4912 |
ライオン |
東1 |
494000 |
350 |
0.06% |
5012 |
東燃ゼネラル |
東1 |
679000 |
350 |
0.04% |
8011 |
三陽商会 |
東1 |
167000 |
350 |
0.12% |
8804 |
東京建物 |
東1 |
632000 |
350 |
0.03% |
9722 |
藤田観光 |
東1 |
446000 |
350 |
0.09% |
9384 |
内外トランス |
東2 |
36400 |
315 |
0.23% |
8955 |
R−Jプライ |
東証 |
751 |
245 |
0.08% |
2579 |
コカウエスト |
東1 |
228700 |
210 |
0.09% |
4641 |
アルプス技研 |
東1 |
71800 |
175 |
0.16% |
6328 |
荏原実業 |
東1 |
43300 |
175 |
0.13% |
9757 |
船井総研 |
東1 |
98300 |
175 |
0.21% |
7846 |
パイロット |
東1 |
53900 |
105 |
0.03% |
8165 |
千趣会 |
東1 |
463100 |
105 |
0.12% |
2580 |
コカ・コーラ |
東1 |
112700 |
70 |
0.03% |
7609 |
ダイトエレク |
東1 |
72100 |
70 |
0.18% |
7613 |
シークス |
東1 |
142000 |
70 |
0.06% |
7989 |
ブラインド |
東2 |
52400 |
70 |
0.13% |
9441 |
ベルパーク |
東J |
5200 |
70 |
0.03% |
9747 |
アサツDK |
東1 |
79000 |
70 |
0.03% |
3632 |
グリー |
東1 |
8536800 |
35 |
0.03% |
3730 |
マクロミル |
東1 |
66700 |
35 |
0.04% |
2427 |
アウトソシン |
東1 |
75000 |
35 |
0.03% |
7984 |
コクヨ |
東1 |
349700 |
35 |
0.04% |
8060 |
キヤノンMJ |
東1 |
58200 |
35 |
0.02% |
3097 |
物語コーポ |
東1 |
4500 |
0 |
0.00% |
8951 |
R−ビルF |
東証 |
78 |
0 |
0.00% |
2170 |
LINK&M |
東1 |
121 |
0 |
0.00% |
2305 |
スタジオアリ |
東1 |
48400 |
0 |
0.00% |
3064 |
MRO |
東1 |
7600 |
0 |
0.00% |
3788 |
GMOクラ |
東マ |
250 |
0 |
0.00% |
5301 |
東海カーボン |
東1 |
77000 |
0 |
0.00% |
5959 |
岡部 |
東1 |
30800 |
0 |
0.00% |
6440 |
JUKI |
東1 |
212000 |
0 |
0.00% |
8090 |
昭光通商 |
東1 |
16000 |
0 |
0.00% |
9543 |
静岡瓦斯 |
東1 |
100 |
0 |
0.00% |
3003 |
ヒューリック |
東1 |
0 |
0 |
0.00% |
4151 |
協和キリン |
東1 |
0 |
0 |
0.00% |
5201 |
旭硝子 |
東1 |
0 |
0 |
0.00% |
6929 |
日本セラミク |
東1 |
0 |
0 |
0.00% |
7309 |
シマノ |
東1 |
0 |
0 |
0.00% |
7751 |
キヤノン |
東1 |
0 |
0 |
0.00% |
9656 |
グリーンラン |
東2 |
0 |
0 |
0.00% |
9749 |
富士ソフト |
東1 |
0 |
0 |
0.00% |
9755 |
応用地質 |
東1 |
0 |
0 |
0.00% |

個人投資家の買い戻し
2013/12/26(水)
今日はサンタさんよろしく、相場全体が幸せな雰囲気でした。2日前に掲載しました東証2部指数と真逆な風景です。
やはり先日までの売りは個人投資家の節税対策だったんですかね。今日はその買い戻しと。
東証二部指数

(出典: Tokyo Stock Exchange)
トヨタが久々に元気。普段はトヨタをさわる事はありませんけれど、新高値更新したら買ってみようかなと欲が出る(笑)。株価がヨコヨコもみもみ期間が長いので、抜けたらチャンスかなと。甘いか。

(出典: Yahoo Japan Corporation.)

個人投資家の売り
2013/12/24(火)
今日は証券会社は結構な混雑でした。いつもなら待ち時間ゼロか長くても10分くらいなのに、今日に限ってはいつになるか分からない程。
窓口にて受付列に並んでいると、その受付で「この株いまいくら?」「明日売りたいんだけれど」など問答が始まっていて、もう受付ですら、いつ番号札もらえんだよ状態。もうあきらめて帰りました。
売却益税金10%⇒20%のための駆け込みなんでしょうね。
家に帰ってからチャートを見て驚いたのが東証二部指数の推移。定規をあてたような右肩下がり。こんなきれいなチャートなかなか見られません。
これはきっと大口が大量の株をVWAP的に売っていった... つまりは個人投資家による投資信託の解約のための売りなんじゃないでしょうか。確かに投資信託も税率上がっちゃうからねぇ...。
東証二部指数

(出典: Tokyo Stock Exchange)
こんなダダ下がり、売却益税金10%の今日まででお願いします!

FTSEのリバランス日
2013/12/20(金)
本日はFTSEのリバランス日でした。飯田GHDとサントリー食品が新規採用です。
飯田GHDは見事にいってこいの逆噴射。発表日からグイグイ上げていたので、今日の分はまあ致し方ない所ですかね。一方でサントリー食品は順当な結果。
コード |
銘柄 |
前日比 |
VWAP比 |
3291 |
飯田GHD |
▲ 2.20% |
▲ 0.88% |
2587 |
サントリー食品インター |
1.45% |
0.21% |
(参考) |
TOPIX先物 |
0.04% |
▲ 0.09% |
飯田GHD

サントリー食品

(1日チャート 出典: Yahoo Japan Corporation.)
飯田GHDには飯田産業時代から私が苦手とするアルゴ君がいます。下板を厚くしてじりじり買い上がり、更に上に行くと見せて買いが止まり、あるところで一気に落とす。そして更に下に行くと見せかけて反転する。
順張り投資を見事にダマすのです。板状況を見ながらのデイトレだからこそダマされるんですけどね。今日挑戦してみたものの途中2度損切させられて完全撤退。結果的には引けまで待たずに助かりでした。
値幅は小さいけれど、サントリー食品のような銘柄でのんびり投資している方が、わたしには合ってるなぁ。

海外投資家が大幅買い越しではあるが
2013/12/19(木)
先週の投資部門別売買状況です。
海外投資家が再び大幅に買い越し。しかしながらこれはBIGSQを含む週であり、結構値が歪むのです。参考程度で。
このところ個人投資家の安定株主が多そうな銘柄のダメダメっぷりがすごいです。税制上の関係でみんな換金売りしてるんですかねぇ。来年はちゃんと買い戻してね♪。
2013年12月第2週( 12月9日〜12月13日 ) 単位:百万円
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
自己 |
9,415 |
85,428 |
▲ 611,088 |
▲ 516,246 |
海外投資家 |
66,857 |
▲ 177,948 |
705,222 |
594,132 |
個人 |
704 |
61,247 |
▲ 291,049 |
▲ 229,098 |
信託銀行 |
▲ 120,997 |
18,564 |
160,787 |
58,354 |
投資信託 |
▲ 14,165 |
8,784 |
29,316 |
23,935 |
事業法人 |
1,043 |
8,309 |
26,620 |
35,972 |
その他法人等 |
819 |
744 |
45,244 |
46,808 |
生保・損保 |
49,623 |
▲ 29 |
▲ 27,113 |
22,481 |
都銀・地銀等 |
8,155 |
1,536 |
5,176 |
14,867 |
その他金融機関 |
▲ 276 |
613 |
4,358 |
4,695 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 1,837,405 |
1,435,437 |
▲ 401,968 |
個人信用 |
▲ 2,148,375 |
2,259,294 |
110,919 |


売るぜ信託銀行
2013/12/14(土)
12月第1週の投資部門別売買状況です。週末に向けて株価が切り下がっていった週でした。
売っているのは信託銀行。海外投資家と個人投資家が少し買い越し。海外投資家の買いが続かないというよりも、国内投資家の売りがすごいというべきか。
今週もいまいちな動きだし、主要機関投資家はもうバケーションにでかけちゃったのかなぁ。
2013年12月第1週( 12月2日〜12月6日 ) 単位:百万円
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
自己 |
63,708 |
▲ 92,894 |
▲ 120,504 |
▲ 149,690 |
海外投資家 |
▲ 66,697 |
9,581 |
78,183 |
21,067 |
個人 |
▲ 3,218 |
55,984 |
34,560 |
87,327 |
信託銀行 |
▲ 36,706 |
▲ 16,399 |
▲ 64,826 |
▲ 117,932 |
投資信託 |
▲ 4,766 |
37,748 |
20,501 |
53,483 |
事業法人 |
1,457 |
▲ 6,260 |
32,167 |
27,365 |
その他法人等 |
11 |
▲ 719 |
8,090 |
7,382 |
生保・損保 |
1,403 |
▲ 0 |
▲ 14,517 |
▲ 13,114 |
都銀・地銀等 |
44,792 |
▲ 4,060 |
10,912 |
51,644 |
その他金融機関 |
38 |
▲ 408 |
▲ 6,660 |
▲ 7,030 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 1,695,396 |
1,544,102 |
▲ 151,295 |
個人信用 |
▲ 2,276,598 |
2,462,453 |
185,855 |


まだ買う海外投資家
2013/12/9(月)
11月第4週の投資部門別売買状況です。高値近辺でもみ合った週でした。
海外投資家が引き続き買い越し。先週と比べてぐっと減ったものの、それでもまだ高レベル。
一方で売り越しは個人投資家と信託銀行。節税系の売りなんですかねぇ。これが止まらないと結構きつい。これがやわらぐ月末頃から株価上昇期待!?
2013年11月第4週( 11月25日〜11月29日 ) 単位:百万円
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
自己 |
▲ 116,096 |
▲ 56,700 |
226,607 |
53,811 |
海外投資家 |
85,146 |
64,463 |
269,698 |
419,307 |
個人 |
▲ 2,664 |
2,941 |
▲ 306,854 |
▲ 306,577 |
信託銀行 |
▲ 31,745 |
▲ 21,111 |
20,605 |
▲ 32,251 |
投資信託 |
▲ 10,563 |
▲ 5,064 |
▲ 164,917 |
▲ 180,544 |
事業法人 |
▲ 77 |
149 |
7,541 |
7,613 |
その他法人等 |
3,119 |
▲ 3,085 |
7,584 |
7,618 |
生保・損保 |
12,850 |
0 |
▲ 37,293 |
▲ 24,443 |
都銀・地銀等 |
59,883 |
24,472 |
▲ 4,782 |
79,572 |
その他金融機関 |
0 |
313 |
▲ 6,132 |
▲ 5,819 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 1,628,223 |
1,224,353 |
▲ 403,869 |
個人信用 |
▲ 1,982,155 |
2,079,169 |
97,015 |


突っ走る海外投資家
2013/12/1(日)
11月第3週の投資部門別売買状況です。
海外投資家が突っ走っています。他の投資部門別売買状況がオール売り越し。これはアベノミクス初期の頃も同じ感じだったので、期待したいところです。
個人投資家の信用分は買い越しなので、この上げ相場に乗って行こうという方も多い感じですね。
2013年11月第3週( 11月18日〜11月22日 ) 単位:百万円
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
自己 |
▲ 121,840 |
▲ 39,089 |
70,133 |
▲ 90,796 |
海外投資家 |
95,779 |
84,149 |
647,657 |
827,585 |
個人 |
2,924 |
70,516 |
▲ 500,202 |
▲ 426,762 |
信託銀行 |
▲ 63 |
▲ 95,878 |
▲ 76,142 |
▲ 172,082 |
投資信託 |
12,836 |
▲ 43,926 |
▲ 38,347 |
▲ 69,436 |
事業法人 |
41 |
10,781 |
▲ 21,931 |
▲ 11,109 |
その他法人等 |
824 |
1,425 |
▲ 3,802 |
▲ 1,553 |
生保・損保 |
12,147 |
0 |
▲ 25,385 |
▲ 13,238 |
都銀・地銀等 |
▲ 2,690 |
▲ 5,878 |
▲ 4,024 |
▲ 12,592 |
その他金融機関 |
▲ 12 |
▲ 378 |
▲ 7,430 |
▲ 7,820 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 1,719,795 |
1,176,175 |
▲ 543,619 |
個人信用 |
▲ 2,060,634 |
2,104,051 |
43,417 |


11月末の高逆日歩の一覧
2013/12/1(日)
少々遅くなってしまいましたが、11月末の高逆日歩の一覧です。
3日分というこもあり、のキャンドゥ、壱番屋といった人気銘柄はかなり激しくつきました。キビシー。
あと、いくつかETF銘柄がチラホラ。
そして人気の常連だったサムティは全く逆日歩つかずです。これは本人しか宿泊できない、東京と大阪と1枚づつという優待ルール改正によって人気がなくなっちゃたためでしょうね。
コード |
銘柄名 |
市場 |
超過数 |
単元逆日歩 |
逆日歩率 |
規制 |
2698 |
キャンドゥ |
東1 |
153800 |
9600 |
5.9% |
停止 |
7630 |
壱番屋 |
東1 |
231100 |
6900 |
1.7% |
|
3022 |
山下医 |
東1 |
30100 |
4800 |
2.7% |
|
3230 |
スター・マイ |
東J |
36800 |
3600 |
2.5% |
|
9369 |
キューソ流通 |
東1 |
242400 |
3600 |
3.4% |
|
8887 |
リベレステ |
東J |
1173 |
2400 |
3.7% |
|
1679 |
NYダウ |
東1 |
4180 |
2400 |
1.5% |
|
9717 |
ジャステック |
東1 |
499700 |
1950 |
2.3% |
|
3377 |
バイク王 |
東2 |
44400 |
1800 |
5.9% |
|
3240 |
R−野村RE |
東証 |
884 |
900 |
0.2% |
|
1378 |
雪国まいたけ |
東2 |
80300 |
900 |
4.2% |
停止 |
3201 |
ニッケ |
東1 |
181000 |
750 |
0.1% |
|
3089 |
テクノアルフ |
東J |
39900 |
600 |
0.4% |
停止 |
8976 |
R−大和OF |
東証 |
407 |
540 |
0.1% |
|
3349 |
コスモス薬品 |
東1 |
57900 |
465 |
0.0% |
|
1313 |
KOD200 |
東1 |
850 |
300 |
1.2% |
|
1547 |
上場米国 |
東1 |
21270 |
300 |
1.5% |
|
8095 |
イワキ |
東1 |
138000 |
300 |
0.1% |
|
9983 |
リテイリン |
東1 |
307800 |
225 |
0.0% |
|
1556 |
上場日中 |
東1 |
30 |
210 |
1.7% |
|
1630 |
小売 |
東1 |
9 |
165 |
1.2% |
|
2168 |
パソナ |
東1 |
852 |
165 |
0.2% |
|
6278 |
ユニオンツル |
東1 |
89600 |
165 |
0.1% |
|

バックナンバー

|
|
|
|