くれぐれも、自己責任の上で判断してくださいね!
2013年6月

あまり特徴のない週
2013/6/30(日)
6月第3週の投資部門別売買状況です。
個人投資家が逆張りの売りをしているのが目立つ状況で、それ以外にはあまり特徴がみられません。ボラティリティが激しいので、ロングまたはショートのどっちかに傾けるのは難しかったのですかね。
2013年6月第3週( 6月17日〜6月21日 )
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(3市場) |
全合計 |
自己 |
57,626 |
15,325 |
1,816 |
74,767 |
海外投資家 |
▲ 57,716 |
▲ 51,942 |
48,721 |
▲ 60,937 |
個人 |
▲ 548 |
▲ 47,468 |
▲ 105,675 |
▲ 153,690 |
信託銀行 |
22,487 |
20,924 |
▲ 8,886 |
34,526 |
投資信託 |
3,315 |
40,288 |
20,456 |
64,058 |
事業法人 |
0 |
1,664 |
8,007 |
9,672 |
その他法人等 |
29 |
▲ 3,461 |
16,729 |
13,297 |
生保・損保 |
▲ 25,075 |
19,580 |
2,407 |
▲ 3,088 |
都銀・地銀等 |
▲ 108 |
27,977 |
2,608 |
30,477 |
その他金融機関 |
304 |
▲ 643 |
900 |
561 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 1,100,038 |
971,761 |
▲ 128,277 |
個人信用 |
▲ 1,955,213 |
1,977,815 |
22,603 |


これが最後かな?
2013/6/30(日)
今月のTOPIX買い日(6/27)の結果です。注目銘柄のJINは東証とJASDAQの両方に上場していまして、JASDAQの方が流動性があります。どっちにTOPIX買いが入るのか、悩ましい銘柄でした。
結果的には両方に入ったようです。またこれとは別に、前場の買い(前場決め?)も結構ありました。
7月中旬に東証と大証が合併してしまうと、重複上場はなくなります。今回が最後の東証-大証の重複上場TOPIX買いでしょうね。
コード |
銘柄 |
ウェイト(億) |
前日比 |
VWAP比 |
9966 |
藤久 |
22 |
1.55% |
▲ 0.62% |
8732 |
マネーパートナーズ |
34 |
3.11% |
3.11% |
2419 |
日本ERI |
44 |
▲ 4.66% |
▲ 0.14% |
3046 |
JIN(東証) |
359 |
4.95% |
0.68% |
3046 |
JIN(JASDAQ) |
359 |
5.53% |
1.42% |
(参考) |
TOPIX先物 |
3.89% |
1.66% |
JIN(東証)

JIN(JASDAQ)


6月末高逆日歩銘柄
2013/6/26(水)
本日は6月末の逆日歩発表日でした。逆日歩について、単元株あたりの額が大きい順に並べてみました。
上位4銘柄は「被弾」です。今月は3日分の逆日歩がつくことから、みんな避けて意外と大丈夫かなぁと希望的観測をしていました。でも同じことを考えている人も多かったようで、ついちゃいましたね。
コード |
銘柄名 |
市場 |
超過数 |
逆日歩 |
単元分 |
逆日歩率 |
3097 |
物語コーポ |
東1 |
136,300 |
84 |
8,400 |
2.60% |
9441 |
ベルパーク |
JQ |
13,900 |
72 |
7,200 |
2.68% |
2226 |
フレンテ |
JQ |
30,000 |
60 |
6,000 |
2.65% |
2580 |
コカセントラ |
東1 |
437,100 |
30 |
3,000 |
2.02% |
9656 |
グリーンラン |
大2 |
25,300 |
18 |
1,800 |
5.54% |
1572 |
H株ブル |
東1 |
5,510 |
60 |
600 |
0.76% |
3028 |
アルペン |
東1 |
597,900 |
5.85 |
585 |
0.31% |
8955 |
R−Jプライ |
東証 |
1,984 |
450 |
450 |
0.16% |
8165 |
千趣会 |
東1 |
762,100 |
3 |
300 |
0.35% |
1313 |
サムスンKO |
東1 |
440 |
24 |
240 |
1.24% |
2579 |
コカウエスト |
東1 |
467,700 |
1.65 |
165 |
0.09% |
8179 |
ロイヤルHD |
東1 |
788,800 |
1.65 |
165 |
0.11% |
1319 |
300投信 |
東2 |
2,000 |
0.15 |
150 |
0.07% |
1946 |
トーエネック |
東1 |
6,000 |
0.15 |
150 |
0.03% |
2001 |
日本製粉 |
東1 |
55,000 |
0.15 |
150 |
0.03% |
2305 |
スタジオアリ |
東1 |
294,900 |
1.5 |
150 |
0.10% |

こっそり信託銀行225先物買い
2013/6/23(日)
BIGSQの日を含んでいる6月第2週の投資部門別売買状況です。
BIGSQを含むと、かなり値がゆがみます。軽く見ることにします。まあそうかなと思うのが個人投資家の逆張りの買い越し。予想外だったのが信託銀行の日経225大幅買い越し。どんな理由だったんでしょうかね。
2013年6月第2週( 6月10日〜6月14日 )
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(3市場) |
全合計 |
自己 |
38,032 |
▲ 21,911 |
▲ 387,726 |
▲ 371,606 |
海外投資家 |
▲ 54,680 |
▲ 128,538 |
46,129 |
▲ 137,089 |
個人 |
▲ 1,749 |
5,430 |
239,508 |
243,190 |
信託銀行 |
908 |
110,563 |
▲ 61,815 |
49,656 |
投資信託 |
17,276 |
▲ 2,505 |
85,807 |
100,578 |
事業法人 |
▲ 32 |
3,676 |
54,578 |
58,222 |
その他法人等 |
▲ 73 |
1,608 |
6,631 |
8,166 |
生保・損保 |
330 |
3,522 |
▲ 2,290 |
1,562 |
都銀・地銀等 |
▲ 171 |
6,659 |
▲ 4,123 |
2,365 |
その他金融機関 |
208 |
1,951 |
2,369 |
4,528 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 1,222,261 |
1,323,845 |
101,584 |
個人信用 |
▲ 2,346,590 |
2,484,514 |
137,924 |


個人投資家ギブアップ?
2013/6/13(木)
先週の投資部門別売買状況です。じわりじわりと株価の下値を切り下げていった週でした。
いつもは逆張りの個人投資家が珍しく売り越しでした。株式の急落で追証の売りも含めてギブアップし、撤退した姿が見えます。投資信託も久々に売り越し。信託銀行も売り越し。
一方で海外投資家は買い越しです。
先週の株価の下げの主な要因は、個人投資家を中心とした国内投資家にあったようですね。
2013年6月第1週( 6月3日〜6月7日 )
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(3市場) |
全合計 |
自己 |
109,772 |
50,788 |
▲ 3,413 |
157,147 |
海外投資家 |
▲ 78,217 |
123,176 |
160,822 |
205,782 |
個人 |
▲ 2,674 |
▲ 34,431 |
▲ 141,031 |
▲ 178,135 |
信託銀行 |
▲ 26,684 |
16,632 |
▲ 109,213 |
▲ 119,265 |
投資信託 |
▲ 19,388 |
▲ 48,657 |
2,789 |
▲ 65,255 |
事業法人 |
▲ 198 |
4,503 |
88,800 |
93,105 |
その他法人等 |
0 |
▲ 474 |
10,925 |
10,450 |
生保・損保 |
19,282 |
▲ 79,548 |
▲ 1,695 |
▲ 61,961 |
都銀・地銀等 |
▲ 1,879 |
▲ 294 |
▲ 4,261 |
▲ 6,435 |
その他金融機関 |
224 |
▲ 1,119 |
▲ 3,461 |
▲ 4,356 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 1,636,970 |
1,576,756 |
▲ 60,214 |
個人信用 |
▲ 3,061,247 |
2,980,430 |
▲ 80,817 |


プロロジスリートのMSCI買い日
2013/6/11(火)
本日はプロロジスリート(3283)のMSCI買い日でした。昨日同様に大引け間際に急騰してザラバ引けで終了。
終わってみれば昨日パターンの再現のような1日チャートになりました。
コード |
銘柄 |
前日比 |
当日比 |
VWAP比 |
3283 |
日本プロロジスリート |
▲ 5.45% |
1.31% |
1.89% |
(参考) |
TOPIX先物 |
▲ 1.52% |
▲ 0.94% |
▲ 0.56% |

(1日チャート 出典: Yahoo Japan Corporation.)

プロロジスリートのREIT買い日
2013/6/10(月)
本日はプロロジスリート(3283)のREIT買い日でした。大引け間際に急騰してザラバ引けで終了。
引成の注文枚数がかなり多かったので、意識的に急激に買い進めてザラバ引けさせたんじゃないかと妄想。
明日はMSCI買い日とインデックス買い日が連続します。今までのパターンでは1日目は良くて、2日目がダメダメになることが多いのです。今回はさていかに。
コード |
銘柄 |
前日比 |
当日比 |
VWAP比 |
3283 |
日本プロロジスリート |
13.37% |
3.10% |
2.63% |
(参考) |
TOPIX先物 |
7.39% |
2.10% |
1.84% |

(1日チャート 出典: Yahoo Japan Corporation.)

選挙後のアノマリー(13)
2013/6/9(日)
久々に選挙後のアノマリーの更新です。
今回の下落で、異次元の上昇ペースから普通の上昇ペースへと戻った感じです。
・今回の上昇分の半値戻しほぼ達成
・黒田バズーカ砲の窓埋め(日経平均)達成
・逆張り買いサインがてんこ盛り出現
ということで、短期的な下げの達成感は出ました。
月曜日は上昇して始まるとして、さてその後はどこに行く?



海外投資家2週連続売り越し
2013/6/6(木)
先週の投資部門別売買状況です。株価が激しく上下しながら、下値が徐々に切り下がった週です。
海外投資家が久々に現物を2週連続で売り越しです。ただ、金額自体はそれほど大きなものではありません。225先物に買いを多めに入れていて、トータルすると買い越しです。
個人投資家は海外投資家と逆の動きで、225先物を売って、リバウンド狙いと思える現物を買っています。
各投資部門での突出した動きは見られないので、海外投資家からの資金補給停止による、自然落下の途中といった感じでしょうか。
2013年5月第5週( 5月27日〜5月31日 )
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(3市場) |
全合計 |
自己 |
169,620 |
▲ 74,654 |
▲ 266,566 |
▲ 171,600 |
海外投資家 |
▲ 56,761 |
193,550 |
▲ 127,013 |
9,776 |
個人 |
▲ 1,526 |
▲ 127,331 |
215,669 |
86,812 |
信託銀行 |
▲ 92,998 |
68,301 |
▲ 21,889 |
▲ 46,585 |
投資信託 |
▲ 10,814 |
▲ 26,556 |
103,716 |
66,346 |
事業法人 |
▲ 70 |
▲ 7,133 |
72,528 |
65,325 |
その他法人等 |
▲ 29 |
▲ 4,336 |
7,703 |
3,338 |
生保・損保 |
▲ 6,862 |
3,381 |
611 |
▲ 2,870 |
都銀・地銀等 |
▲ 1,494 |
▲ 17,119 |
858 |
▲ 17,755 |
その他金融機関 |
150 |
▲ 1,541 |
6,824 |
5,433 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 1,637,227 |
1,692,510 |
55,283 |
個人信用 |
▲ 2,960,206 |
3,120,592 |
160,386 |


バックナンバー

|
|
|
|