![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 海外投資家は相変わらず 2011/12/31(土) 昨日の記事で今年が最後にしたつもりでしたが、投資部門別売買状況を書き忘れていたので(汗)、更新しちゃいます。 売買が枯れ始めた12/19日の週の投資部門別売買状況ですが、相変わらず海外投資家が売り越し。ただ金額はそれほどでもありません。 先週に引き続きちょっとだけ目立っているのが、持ち株会の買いと思える「その他法人」で、金額はいつもより多めです。株価が低い今がいちばんお得かな??。 2011年12月第3週( 12月19日〜12月22日 )
![]() ![]() コロワイドおせち到着 2011/12/30(金) 株主優待は使う時に様々な制限(曜日、枚数、割引券と併用不可等)があるものが多いのですが、コロワイド(7616)はほぼそれがない所が魅力で、なんとおせちまでも買えちゃうのです。 本日届いたおせちです。1万円と2万円コースがあったのですが、2人なので1万円コースを頼みました(33種類)。まだかちんこちんに凍った状態での撮影です。涼しい所や冷蔵庫で自然解凍するようにとの説明がありました。おいしそうですよ。正月に頂きます! ![]() さて今年はこれが最後の記事となりました。いつもご覧いただき、どうもありがとうございます。そして皆様からコメントや情報にとても感謝しております。来年も引き続きどうぞよろしくお願いします。 良いお年をお迎えくださいませ! ![]() 2011年12月のTOPIX買い日 2011/12/29(木) 今日は2011年12月のTOPIX買い日でした。新規ではリロ・ホールディング(8876)のみが対象です。来月分がたくさんあるので、その前哨戦ということで。 結果は全然だめで逆向き。最近はTOPIX買い日じゃなくて、そこまでの株価推移で織り込んでしまう傾向にありますね。
![]() (出典: Yahoo Japan Corporation.) ![]() 2011年12月末の高逆日歩一覧 2011/12/28(水) 今日は12月末の逆日歩発表日でした。年末年始合わせて5日間の逆日歩がつくのでクロスで優待取る人にとってはドキドキものです。早速見てみます。 トップの数銘柄は「マジかよー」状態。 日本研紙(5398)は3kgのお米券をゲットするのに3万円のお支払い。多木化学(4025)も3000円のカタログギフトをゲットするのに3万円のお支払い。六甲バター(2266)も3000円の自社製品をゲットするのに3万円のお支払い。超過株数はそんなにないんですけどねぇ。 あとは毎度おなじみのETFが何銘柄か顔を出し。
![]() Androidでの売買発注 2011/12/27(火) 最近SBI証券のAndroidアプリがバージョンアップされて、ずいぶんと表示が見やすくなりました。しかし... 私が本当に欲しいのは発注時に板を見る機能であり、それは相変わらず存在しません。現状では板を確認してポジションを清算するに結構手数がかかるのです。 何かいい方法がないか...と考え付いたのが、楽天証券のAndroidアプリを立ち上げて、ここで板を確認してから、素早くSBI証券のAndroidアプリに切り替えて発注するのです。楽天証券のAndroidアプリは使い勝手が考えられていて、いいですよ。 こんな面倒なことをするなら、SBI証券で取引する必然性もなく...。もう少しなんとかなりません? ![]() ボーナスシーズン 2011/12/24(土) じわりじわりと株価が下がり続けた12月12日の週の投資部門別売買状況ですが、海外投資家が順当に売り越し。個人投資家が逆張りっぽく買い越し。信託銀行が日銀のETF購入もあってなんとか買い越し。 先週今週とちょっと変わった動きは、持株会の買いと思える「その他法人」によるやや多めの買い越し。ボーナスシーズンだからでしょうかね。下支えに貢献しています。 2011年12月第2週( 12月12日〜12月16日 )
![]() ![]() 海外投資家が大きく売り越してはいるものの...。 2011/12/15(木) 12月のBIG SQを含んだ週の投資部門別売買状況ですが、値幅が小さかった週の割には海外投資家が大きく売り越し。しかしながらBIG SQはよく値が歪むので、あまり気にしなくていいと思います。 2011年12月第1週( 12月5日〜12月9日 )
![]() ![]() 海外投資家が買い越したものの...。 2011/12/8(木) ドンドコ日経平均が上昇した先週の投資部門売買状況について予想通りに海外投資家が買い越し。ただ金額的には思った程ではないですね。そして個人投資家が待ってましたとばかりの逆張りの売り。 もっと海外投資家カモン!...なんて思っていたら、ぐっちーさんのブログでちょっとヤバめの記載あり。現金を多めに降ろしておきましょう...って。マジ!? こりゃまた想定外なので、売りポジションを多めに取って、保険をかけておきましょうかね。もしなにも起こらなくても、それはそれでOK。生き延びる方が重要。 2011年11月第5週( 11月28日〜12月2日 )
![]() ![]() スイッチON! 今度こそは...。 2011/12/7(水) 個人投資家が活発に動き出すと有効な投資法へのレジームスイッチがONしそうな感じです。目安となる数値(ナイショ)がスイッチの間際にいまして、12月という季節性から、私はもうONへ半分倒しました。 相場がこのまま復活してくれればOKなのですが、ダマシという可能性も無きにしもあらず。今度こそ.... お願いしますよ! 話変わって、エンジュクさんよりイベント投資法の概要についてビデオの無料動画配信を始めました。最後に何が待っているかは想像できると思うのですが(笑)、よろしければ是非。 事前に用意した原稿を読む形でしたが、口の筋肉が追い付かず&噛みまくりのNGを連発し、半日ががりでようやく完成しました(汗)。自分でフリーに話す方が断然楽ですね。こんなに大変だとは思っていませんでした。 「さしすせそ」を歯切れよく発音できないことに涙。アナウンサーの方って、本当に努力しているんだなぁ... とつくづく感じました。 ![]() 角山さんのセミナーに参加します! 2011/12/6(火) イベント投資に集中していると、ファンダメンタルズは全く関係ない...かといえばそうとも言い切れず、株主優待+ファンダメンタルズ良化となると爆発することもあり、管理ポスト銘柄や、オリンパスの押しなどの時に、自分でどの程度買えるかの判断を下す場合に影響したりします。 また、もういい加減、バリューが復活するような時期が近いんじゃないかとの逆張り発想もあり、自分の視点を広げる意味でも、12/23の角山さんのセミナーに参加することにしました(エンジュクさん・パンローリングさんの講義ではないので自腹参加です(笑))。 その後に懇親会もあるとのことで、バリューの人は今何を考えて、どんな銘柄を狙っているのか? 楽しみぃ(あ、一応、これを読んで参加されても、私には一円も入ってきませんから(笑))。 ![]() 公募増資に関連する空売り規制その2 2011/12/4(日) 昨日お知らせした金融庁の報道発表の内容について、風あざみさんから掲示板でご指摘があり、「コメントの概要及びコメントに対する金融庁の考え方」には、以下のように記載されています。 -- 一連の行為により、又は複数の者が一体となって、実質的に募集又は売出しに応じて取得した有価証券により空売りに係る有価証券の借入れの決済を行っている場合には、規制の対象となり得るものと考えられます。 -- ということはクロスも「規制の対象となり得るものと考えられます」ですかね。 私自身はクロスしていないので影響ないのですが、イベント投資への影響は大きいような気がします。セブン銀行の今後の値動きに要注目ですね。 ![]() 公募増資に関連する空売り規制の施行等について 2011/12/3(土) メディアなどではあまり大きく取り上げられていませんが、金融庁より「公募増資に関連する空売り規制の施行等について」の報道発表があり、その中には金融商品取引法施行令の一部を改正する政令が12/1日より施行されたことが記載されています。 以前から噂のあった公募・売出株の空売り禁止条例です。イベント投資として戦略を大きく変える必要があるかもしれない、とても注目すべき変更です。 条例を抜粋します。 - 第二十六条の六 (前略) 当該募集又は売出しに応じて取得した有価証券により当該空売りに係る有価証券の借入れ(これに準ずるものとして内閣府令で定めるものを含む。)の決済を行つてはならない。 - 条例を読んで私の理解したところでは「公募・売出株を空売りすると公募・売出株に応募できない」ではなく「取得した有価証券で借り入れの決済してはダメ」ということで、別に空売り後に応募しても構わないように思えます。 で、問題は「取得した有価証券で借り入れの決済」の具体的な行為は何か? ですが、条例全体を読みましたが、どこにも説明らしいものはなく、私は勝手に「現渡」と解釈しました。 大和証券やSBI証券でのアナウンスを見る限りでも「現渡」しなければ特に問題ないように思えます。始値などの板寄せで売りと買いをクロス決済させても大丈夫じゃないでしょうか(多分...)。なのでメディアでは大して取り上げない?? となると、個人投資家に対する影響はほとんどなし(大抵は現渡ではなく、店頭で大量GET分とネット証券での空売り分のクロスをしていると思いますので)。ただ機関投資家に対する影響は未知数なので、ここに注意を払う必要があるかもしれません。 イベント投資としては、今まで通りの戦略が通じることを希望します^^;。 ![]() 引き続き信託銀行 2011/12/1(木) 株価がじりじりと下がり続けた先週の投資部門別売買状況ですが、先週に引き続き信託銀行が買い支え。日銀のETFの買いがない中で立派です! 逆張りの個人投資家は様子見。海外投資家がひとりで売っているという状況です。じりじり下がる分には、あまり個人投資家が買いに行かないですねぇ。 2011年11月第4週( 11月21日〜11月25日 )
![]() ![]() ![]()
![]() |