![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 2011年7月の高逆日歩一覧 2011/7/31(日) 少々更新が遅くなってしまいましたが、2011年7月末の高逆日歩一覧です。今月はトーホー(8142)以外にあまり目立った貸借株主優待銘柄がなかったので、上位はほぼ出来高薄めのETFで占められています。サムスンKO(1313)はちょうど権利日をまたいだみたいです。
![]() 2011年7月のTOPIX買い日 2011/7/28(木) 今日は7月のTOPIX買い日で結構な銘柄数の調整がありました。そして結果なんですが、笑ってしまうほどの逆噴射。唯一素直だったのが売りウエイト上位のシマノ(7339)だけ。このシマノもメイン市場でもある大証では15:00-15:10の間に多少戻しています。 証券会社からバンバンレポートが出て、かなり周知されていたこともあり、先回り買いが過ぎましたかね。まあ、いつも絶好調なんてありえないし、こんな時もあるってことで。
![]() 海外投資家ひとり買い 2011/7/28(木) 先週の投資部門別売買状況ですが、いい感じで株価が上昇した分はそのまま海外投資家のひとり買い越し分でした。いつもと変わらぬ風景です。 2011年7月第3週( 7月19日〜7月22日 )
![]() ![]() とうとうスマホ使いへ 2011/7/26(火) とうとうフィーチャーフォン(ガラケー)からスマホへ乗り換えました。今まで乗り換えられなかった理由が「おサイフケータイ」と「株取引アプリ」。これがスマホ側に最低限必要だったのです。 そして最近おサイフケータイ(スイカ定期利用)が乗るようになり、SBI証券のAndroidアプリが出たので、ここで一気に乗り換えました。 しかし... 誤算がひとつ...。SBI証券のAndroidアプリがちょっと使いづらい。そして"もっさり"とした動作。HYPER MOBILE並みのレベルは最低限と期待していたのですが、そこまでに及ばす。評価はこの通り。特に困るのが注文状況から板状況確認への導線がないのです! 板状況から注文状況(全体)への導線はあるのですが。 まあ、それでも使えないということはないので使いますが...。頑張ってバージョンアップしてほしい!! ついてに、買ったスマホはふたをきちんと閉めないとSDカードを認識しないことにしばらく気づかず...。電話帳の移動に異様に時間がかかってしまいました(涙)。 ![]() 日経マネーで紹介されました! 2011/7/24(日) 今月発売(9月号)の日経マネーさんに、投資法ではなく(笑)、おススメ株主優待について取材を受けた分の記事が掲載されました! 私よりもはるかに達人の域にある かすみさん、rikaさん、内田さん と共に銘柄紹介しています。 最近は部屋の半分くらい優待優待品で埋め尽くされていて、断捨離の逆方向に進んています(笑)。とくに大きいのがトイレットペーパーです。はは。 もう時期が過ぎていたので取材ではご紹介できなかった中で、最近のイチオシは5月末優待のイーサポートリンク(2493)です。リンゴジュース瓶6本セットが送られてきます。株価は手ごろだし、7月上旬には品物が届きました。早い! あとかなり見直したのが2月末優待のドトール日レス(3087)。昨年はカップセット式のコーヒーパックだけでしたが、今年は半分をアイスコーヒーに変更しました。これがなかなかおいしい! 優待談議はきりがないのでこのあたりで(笑)。 ![]() ![]() ![]() ちょっと気になる信託銀行の売り 2011/7/24(日) 日経平均株価が1万円を割り込んだ先週の投資部門別売買状況ですが、その動き通りに外国人投資家が売り越し。逆張りの個人投資家が買い越し。 そしてちょっと気になるのが、額はそれほど大きくないのですが、信託銀行が今週も引き続き売り越していることです。年金系の取り崩しが起きるとずっと売り圧力に。 この前週の投資部門別の売買状況で「事業法人」と「その他法人等」の値が異様とのお話をしましたが、どうやらそれはNTTが立会外で国の放出分を買い取ったために起きたようです。額もほぼ一致しています。掲示板でご指摘頂いた「風あざみ」さん、どうもありがとうございます! 2011年7月第2週( 7月11日〜7月15日 )
![]() ![]() ケネディクス不動産投資法人のREIT買い日 2011/7/21(木) 一日掲載が遅れてしまいましたが、昨日(7/20)日はケネディクス不動産投資法人(8972)のREIT買い日でした。結果は見事なまでの逆噴射。チャートを見る限りでは売り日かと思える程です。 (出典: Yahoo Japan Corporation.) ![]()
私はこの2日前からの先回り的な株価上昇に乗り遅れたことから参加はパスしました。今回は幸運にも正解でしたが、確証があったわけでもなく、私の気分次第という所もあります。優位性をもっと機械的に判断できるようにしたい所です。 ![]() 前週の再現 2011/7/15(金) 先週の投資部門別売買状況ですが、その前の週と傾向は変わらずです。海外投資家が買い、個人投資家が売る。 ちょっと気になったのが、「事業法人」と「その他法人等」です。通常これらの投資主体は百億単位の動きなのですが、先週は千億単位になっていました。そして「その他法人等」はめったに売り越しにはならないのに大幅な売り越し。 恐らくですが、「その他法人等」から「事業法人」へのクロス取引があったのではないでしょうか。理由や銘柄は分かりませんが...。 2011年7月第1週( 7月4日〜7月8日 )
![]() ![]() 北? 2011/7/13(水) 今日はやたら自分が手掛けているイベント系の銘柄の値動きが良かったです。こんなに強いのは一体いつ以来だろうか。あまりにも昔で覚えていないけれど(笑)、震災前のいい時に戻った感じがします。個人投資家もかなり復活してきたかな? これが今日一日だけのまぼろしで終わりませんように (と数日遅れの七夕の願い)。 ![]() 似た年間の動きチャート 2011/7/10(日) 1年の半分を経過したこともあり、日経平均について過去12年間のうち似たチャートを(無理やり)抜き出していました。3月急落その後復活という観点から、2003年と2009年に似通っています。 ![]() ただ、2003年、2009年ともに、前年の落ち幅からの復活の意味合いも強く、今年は震災の影響なので、それとは違っています。 参考として過去12年間の平均推移をご覧いただくとお分かりのように、年後半は下がることが多く、それを乗り越えて、年初来高値を更新するようだと面白いのですけれど。 ![]() ![]() 信用損益率の上昇 2011/7/10(日) 木曜日の日本証券新聞にも掲載されていましたが、株価上昇につられて信用損益率が改善傾向です。信用損益率の観点からはまだまだ上値は狙えそうです。 そしてこの傾向がもう少し長く続けば、いろいろと個人投資家好みの銘柄の値動きがよくなるのではと妄想中。 ![]() ![]() ぐいぐい海外投資家 2011/7/7(木) 日経平均株価が順調にぐいぐい上昇した先週における投資部門別売買状況ですが、先々週に引き続き、外国人投資家がぐいぐい買っています。 一方で売り越しは、当然のごとく逆張りの個人投資家。信託銀行はそれほど大きくは売り越しはせず、最近はおとなしいです。ただ今潜伏中といったところでしょうか。 2011年6月第5週( 6月27日〜7月1日 )
![]() ![]() エンジュクさんからのお知らせです! 2011/7/3(日) エンジュクさんもいろいろとビジネスモデルを探しているようで、自社主催のアフェリエイトを開始したようです。 私や増田さんの無料映像講座のご紹介でメール登録されると報酬を頂けるようですので、ブロガーの方は是非どうぞ。詳しくは以下のサイトで。 http://www.enjyuku.tv/af/ ![]() 過去チャートとの比較その後 2011/7/2(土) 過去チャートの比較その後です。日経平均についてはもう全然似ていません。東京電力についてはもうそろそろいい感じです。しかし政治によってどうにでもなりそうなので、過去のチャートはあまり参考にならなそうな。 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |