![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 2011年8月末高逆日歩銘柄一覧 2011/8/29(月) 8月末の逆日歩が出ました。トップは意外や意外?の東京個別指導学院(4745)。投資家のお子様は東京個別指導学院が多かったりする??。その他も結構ついた銘柄が多いです。今年は今まで低めの推移だったので少々意外感があります。(注: 規制銘柄は東証のみ表示)
![]() 久々の麻雀 2011/8/28(日) ご縁があって、数年ぶりに麻雀しました。学生の頃と社会人なり立ての頃は結構やっていましたが、もうすっかり。 その当時の雀荘といえば、お茶は出てきたものの、食事はマスターにお願いして出前をとってもらっていました。それが今や7時間食べ飲み打ち放題で1人3500円というまるでカラオケ屋のような状態。もう時代がすっかり変わったという感じ。 普通に飲み屋にいくより全然いいです。さすがに麻雀しながら飲み食いするのには限界があるのでそれほど頼めませんが、海鮮丼おいしかったっす。 メンツは主催者のせんちえ慶次さん。ビジネス書評と麻雀に関するブログを書いています。さすがに成績が安定していて今回は1番を獲得。そしてZAi ONLINE編集長のOさん。雑誌ZAiの時にはゆうこりんとお逢いさせて頂いた恩人です。それから投資家としても著者としても超一流のマネーヘッタ・チャンさん。皆様と楽しく会話しながらの麻雀でした。 私、昔はイケイケ麻雀していた気がしますが、今回はできるだけ大穴を開けずにチャンスの時をじっり待つ麻雀。いつの間にかイベント投資と同じ方式でやっていました(汗)。麻雀も投資も性格がでますねぇ。 ![]() 日経平均入れ替え、結局さっぱり 2011/8/27(土) 昨日、8月26日は日経平均入れ替え第一弾の買い日でした。しかし、全く見せ場なく終了。いずれも下落しました。本日の結果と、採用発表日を100%とした値動き(日経平均をどれだけアウトパフォームしているか)をご覧ください。
(出典: Yahoo Japan Corporation.) SONYFH(8729) ![]() あおぞら銀行(8304) ![]() ![]() 唯一頑張ったかなと思えるのが、あおぞら銀行のラスト数日間の上昇ですが、結局は戻されてしまいました。金融系が売られていたことと、ウエイトが低いことの両方が効きましたかね。9月のアマダ(6113)はもう少しウエイトが高いですけれど、特別の気合が入る程でもなく、うーん悩ましい...。 ![]() 傾向は依然変わらず 2011/8/25(木) 日経平均株価9,000円を割り込んだ先週の投資部門別売買状況ですが、傾向は依然変わらずです。海外投資家が売り、個人投資家と信託銀行が買い支え。ただ金額はずいぶんとおとなしめになりました。 2011年8月第3週( 8月15日〜8月19日 )
![]() さて明日は日経平均入れ替え第一弾。これだけ盛り上がりのない年も珍しい(市場が不安定&ウエイトが低いせいもあるでしょうけれど)。最終日にドカンと... いってくれないかなぁ。 ![]() 都心へ避暑 2011/8/21(日) 暑さがピークを迎えたお盆の週は夏休みで、ずっと投資手法の研究・検証に明け暮れていました。こんな時に頼りになるのがエクセルとシス達と早いマシン。それでもまだいくつか検証しきれていません。夏休みあと2週間は欲しいです(笑)。 あまりにも検証に明け暮れるのも何なので、気分転換も兼ねて避暑に都心へ。交通機関はガラガラで1泊2日のホテルライフ。プールで楽しんで、熱帯夜も気にせずぐっすり睡眠。観光地よりもずっとお手軽です。 宿泊は東京ドームの株主優待を使って東京ドームホテルのエクセレンシィフロアで。今年の株主優待はホテル料金40%OFF(昨年は30%OFF)。40%OFFを適用してもお得なプラン料金とほぼ変わらないけれど、部屋を自由にリクエストできるし、チェックイン・チェックアウトの時間も優遇されるので、意外と使い勝手はよいのです。 そして空いた時間は同じく優待で得たラクーアの温泉へ。さすがに暑いときに温泉はなかなかこないだろうと考えていたのですが、意外と人がいたのでびっくり。 観光地ではなくて都心へ避暑も悪くないですよ。 ![]() 続・海外投資家の逃げ 2011/8/18(木) 日経平均株価9000円を一気に割ってきた先週の投資部門別売買状況ですが、その前週とほぼ傾向は変わらず。海外投資家が先物も合わせて一気に逃げ。それを個人投資家と信託銀行が引き受けるかたちです。いつまで続くこの状況...。 2011年8月第2週( 8月8日〜8月12日 )
![]() ![]() 海外投資家の大逃げ 2011/8/11(木) 怒涛の株価下落へと進み始めた先週の投資部門別売買状況ですが、予想通りの海外投資家の大逃げ。先物を合わせると結構な額に。国内勢はオール買い越し。信託銀行も久々の大幅買い越しで、下落時にはリバランスする余裕があることを確認できたのが収穫です。 2011年8月第1週( 8月1日〜8月5日 )
![]() ![]() 危機前兆の情報源 2011/8/9(火) 過去何度かここでご紹介しているので、ご存じの方も多いでしょうけれど、ぐっちーさんの経済ZAP!! というメルマガがあり毎週月曜日発行の月々840円で読めます。マネー雑誌もその近く位までですので、ここはもう一冊というつもりで、メルマガを購読されてみてはいかがでしょうか。 転ばぬ先の杖といってはなんですが、私は主に相場が急変するときの予兆の情報源として利用しています。メルマガでは「急落する」とは全く言っていないのですが、危機の前兆が起こっていることをいち早く伝えてくれます。 ただ問題なのは、あまりにも先鋭の情報過ぎて、市場がそれを織り込むまでタイムラグがある場合が多く、仕掛けタイミングが難しいこと(笑)。 8月1日発行メルマガでは「欧州、安定化基金機能せず」としてギリシャ・イタリアがかなりやばい状況であること、そして「苦境に立つ韓国」として、韓国は長期対外債務に対して外貨準備高が少なすぎ、「リパトリエーション」が始まるとその影響をもろに受ける、韓国ウォン預金はやめておいた方がいいといった話がありました。 私はこのメルマガの内容と、株主優待のイベントが想定外の動きで全く機能しなくなったことから、ポジションを軽めにして若干売り側に傾けていました(残念ながら韓国株式を空売りしたり、本日安値を拾ったりする勇気はありませんでした...)。 市場の動きに左右されない投資法で固まっている方には無縁ですけれど、経済情勢により株式投資の利益が大きく動いてしまう投資法を行っている方には、1往復の売買手数料程度で読めますので、おススメです。 しかし、市場が混乱し始めた時(VIXが高めの時)には、日経ヴェリタスのプロの相場観は本当に逆指標になっちゃいますね。そんな状況下で日経のウェブサイトに「日経平均急落の背景と下値のメドは プロの見方」とあったので思わずコケてしまいました。えー、そっちに聞いちゃうの? って。ちゃんと予測できた方に聞く分にはいいのですけれど。そういった方をしっかり選んでいますよね?? ![]() インヴィンシブル投資法人のREIT買い日 2011/8/8(月) 本日はインヴィンシブル投資法人(8963)のREIT買い日でした。かなりいい条件のイベントだったのですが、Prospectからの売りと思えるものが連日断続的に出て、今一歩の盛り上がりでした。 Prospectからの売りは、会社としてはそれほど大きな利益にならないと思うので(個人にとっては大きい)、なぜ実行されたのかが不思議。もう少し個人投資家を楽しませてくださいな(笑)。
(出典: Yahoo Japan Corporation.) ![]() ![]() 夕凪 2011/8/7(日) どうでもいいことなのですが(笑)、私のペンネーム「夕凪」の元となった原風景です。日本海側は太陽が海に沈みます。その瞬間を見るのをいつも楽しみにしていました。 先日の新潟での集中豪雨による流木等が数十キロ以上離れたこの場所にも日本海流に乗ってたくさん漂着したそうです。写真左側の波打ち際にその時の流木が横たわっています。 写真右側は、カモメに餌を与える漁師の方です。どこからともなくカモメがたくさんやってきたので何事かと思ったら、そういうことでした。 ![]() ![]() 海外投資家売り! 2011/8/5(金) 先週の投資部門別売買状況ですが、株価の行先と同じように海外投資家が売り越し。対する個人投資家はもちろんの逆張り。今週の株価を考えると個人投資家には試練の一週間だったように思えます。 2011年7月第4週( 7月25日〜7月29日 )
![]() ![]() 日経平均銘柄の入れ替え発表 2011/8/5(金) 全くもって予想外の日の発表だったために、昨日気づきもしなかった(苦笑)日経平均の銘柄入れ替えですが、8月の採用はソニーFG(8729)とあおぞら銀行(8304)、9月の採用はアマダ(6113)となりました。これを日本経済新聞社は「定期入れ替え」と宣言していますので、毎度9月発表が大幅に前倒しになった格好です。 採用銘柄のソニーFGはあまりにも鉄板過ぎたのか下落。超鉄板銘柄を狙うのはリスクの割に利益が合わないかも。 (出典: Yahoo Japan Corporation.) ![]() 今回は残念ながら昨年の日本電気硝子(5214)に匹敵するような面白い採用銘柄は存在せず。ウエイトと株価上昇率を考えつつ、ぼちぼち攻めてみましょうかね。 ![]() 日経平均銘柄の入れ替え第一弾 2011/8/2(火) 今月末に日経平均採用銘柄のみずほ信託銀行(8404)とみずほ証券(8606)が上場廃止を予定しているので、近々日本経済新聞社から新規採用銘柄のアナウンスがあるはずです。 上場廃止日の2週間前に東証からの正式発表を受けてのアナウンスがあるのが通常パターンで、8/12(金)が濃厚と思われます。ただ、過去にその発表を待たずにアナウンスしたことがある(その時は定期入れ替えと重なっていた)ので、もうちょっと前になる可能性もあります。 新規採用候補としてソニーFH(8729)が一歩抜け出し、その他はダンゴ状態。オリックス(8591)が採用されるとイベントとしてかなり盛り上がるのですが、さすがにないかなぁ。 ![]() ![]()
![]() |