くれぐれも、自己責任の上で判断してくださいね!
2015年11月

意外と素直なMSCI
2015/11/30(月)
本日はMSCIの半期定例見直しで、いろいろと調整が入りました。一番大きなグローバルスタンダード系は意外と素直な引け。
実は一番の注目は最小二乗に採用されたNMF。夢よ再び...と期待しすぎたせいか超寒い結果に。激烈なチャートになりました。
コード |
銘柄 |
理由 |
前日比 |
VWAP比 |
3462 |
野村不動産マスターF |
最小 |
▲ 7.65% |
▲ 2.03% |
2331 |
綜合警備保障 |
採用 |
1.89% |
0.34% |
4684 |
オービック |
採用 |
2.99% |
0.21% |
6465 |
ホシザキ電機 |
採用 |
1.76% |
0.18% |
3668 |
コロプラ |
除外 |
▲ 2.58% |
▲ 0.04% |
4062 |
イビデン |
除外 |
▲ 2.67% |
▲ 0.39% |
6753 |
シャープ |
除外 |
▲ 4.55% |
▲ 0.98% |
(参考) |
TOPIX先物 |
▲ 0.63% |
▲ 0.17% |
綜合警備保障(採用)

シャープ(除外)

NMF(最小採用)

(1日チャート出典: Yahoo Japan Corporation.)

天国と地獄
2015/11/28(土)
金曜は月例のTOPIXリバランスがありました。銘柄選択によって天国と地獄を見ました。
天国はハローズ。ストップ高寸前まで上昇しました。ダメだった方は富山銀行。貸借銘柄になったのが影響したかも。
コバンザメの立場とすれば、ハローズで大きな貯金を作ったので、富山銀行はまあしゃーないという感じですかね。
コード |
銘柄 |
ウェイト(億) |
前日比 |
VWAP比 |
2492 |
インフォマート |
283 |
0.09% |
▲ 0.34% |
2742 |
ハローズ |
219 |
14.88% |
10.24% |
7839 |
SHOEI |
191 |
▲ 0.08% |
▲ 0.28% |
8365 |
富山銀行 |
152 |
▲ 3.42% |
▲ 1.88% |
3244 |
サムティ |
100 |
▲ 0.17% |
▲ 0.15% |
3250 |
エー・ディー・ワークス |
59 |
0.00% |
▲ 0.09% |
9612 |
ラックランド |
50 |
▲ 0.05% |
0.41% |
3694 |
オプティム |
49 |
▲ 0.10% |
0.10% |
3683 |
サイバーリンクス |
27 |
5.49% |
4.49% |
(参考) |
TOPIX先物 |
▲ 0.62% |
▲ 0.36% |
ハローズ

富山銀行

(1日チャート出典: Yahoo Japan Corporation.)

買い進む海外投資家
2015/11/27(金)
先週の投資部門別売買状況です。2万円が見える位置まで上昇しました。
海外投資家が買い、個人投資家と信託銀行が売る。株価上昇時の相変わらずの動向です。個人の大量売りは郵政のMSCIめがけて投げた分もあるかもしれませんね。
2015年11月第3週 ( 11/16 - 11/20 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
▲ 283 |
▲ 2,314 |
3 |
3,090 |
495 |
海外投資家 |
1,551 |
2,401 |
13 |
2,447 |
6,412 |
個人 |
▲ 47 |
108 |
0 |
▲ 4,261 |
▲ 4,200 |
信託銀行 |
▲ 635 |
▲ 14 |
10 |
▲ 1,557 |
▲ 2,195 |
投資信託 |
▲ 605 |
▲ 131 |
▲ 18 |
▲ 115 |
▲ 869 |
事業法人 |
▲ 84 |
19 |
20 |
1,107 |
1,062 |
その他法人等 |
▲ 41 |
63 |
0 |
77 |
99 |
生保・損保 |
50 |
▲ 168 |
0 |
▲ 414 |
▲ 532 |
都銀・地銀等 |
75 |
49 |
0 |
▲ 119 |
5 |
その他金融機関 |
▲ 8 |
0 |
0 |
▲ 34 |
▲ 42 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 11,944 |
8,326 |
▲ 3,618 |
個人信用 |
▲ 16,022 |
15,379 |
▲ 643 |


このくらいはしゃーない
2015/11/26(木)
11月末の逆日歩です。1日分ということもあり、優待額と比較すれば、このくらいはしゃーないと言える金額でした。
背景が黄色い銘柄が、主な優待権利銘柄です。
コード |
銘柄名 |
市場 |
逆日歩 |
単位逆日歩 |
逆日歩率 |
規制 |
2698 |
キャンドゥ |
東1 |
25.6 |
2560 |
1.63% |
注意 |
3089 |
テクノアルフ |
東J |
24 |
2400 |
1.64% |
注意 |
3201 |
ニッケ |
東1 |
1.55 |
1550 |
0.16% |
6474 |
不二越 |
東1 |
1.55 |
1550 |
0.26% |
3022 |
山下医 |
東1 |
15.2 |
1520 |
0.84% |
6908 |
イリソ電子 |
東J |
15 |
1500 |
0.20% |
7608 |
SKジャパン |
東1 |
14 |
1400 |
2.23% |
停止 |
3230 |
スター・マイ |
東2 |
11 |
1100 |
0.75% |
6324 |
ハーモニック |
東J |
10.4 |
1040 |
0.41% |
停止 |
8960 |
R−ユナイテ |
東証 |
1000 |
1000 |
0.61% |
3377 |
バイク王 |
東2 |
8 |
800 |
2.69% |
停止 |
8966 |
R−平和RE |
東証 |
720 |
720 |
0.81% |
9837 |
モリト |
東2 |
7.2 |
720 |
0.80% |
3283 |
R−プロロジ |
東証 |
605 |
605 |
0.28% |
2427 |
アウトソシン |
東1 |
6 |
600 |
0.19% |
1419 |
タマホーム |
東1 |
5 |
500 |
1.02% |
停止 |
3244 |
サムティ |
東1 |
5 |
500 |
0.41% |
3349 |
コスモス薬品 |
東1 |
5 |
500 |
0.03% |
4293 |
セプテーニH |
東J |
4.8 |
480 |
0.21% |
7420 |
佐鳥電機 |
東1 |
4.7 |
470 |
0.55% |
9369 |
キューソ流通 |
東1 |
2.2 |
220 |
0.09% |
9717 |
ジャステック |
東1 |
2.15 |
215 |
0.19% |
1557 |
SPD500 |
東1 |
160 |
160 |
0.62% |
注意 |
1576 |
南方A50 |
東1 |
12 |
120 |
1.94% |
停止 |
2734 |
サーラコーポ |
東1 |
1.1 |
110 |
0.17% |
2809 |
キューピー |
東1 |
1.1 |
110 |
0.04% |
4516 |
日本新薬 |
東1 |
0.1 |
100 |
0.00% |
6054 |
リブセンス |
東1 |
1 |
100 |
0.22% |
注意 |
1313 |
KOD200 |
東1 |
8 |
80 |
0.31% |
1363 |
iS米国債 |
東1 |
80 |
80 |
0.31% |
6985 |
ユーシン |
東1 |
0.8 |
80 |
0.10% |
停止 |
3679 |
じげん |
東マ |
0.55 |
55 |
0.07% |

追悼:虎年の獅子座さん
2015/11/23(月)
虎年の獅子座さんが先日、お亡くなりになられたようです。
数年前に闘病生活のお話を2-3度、直接お聞きする機会がありました。元気そうにお話ししていまして、全然大丈夫だと思っていたのですけれど。
株式相場でまだ私が右も左もわからない時に虎年の獅子座さんのページはとてもお世話になりました。日々市場で何が起きているのかを正確に把握できたのです。これで投資経験のスピードが加速されました。
マーケットフォーラムなどで直接お逢いする機会もあり、気さくにいろんな人を紹介してもらったりしてました。
自分が今、株式投資でこの立ち位置にいるのは、いろんな人からの支えがあったからこそ。その一人は間違いなく虎年の獅子座さんでした。
ご冥福をお祈りします。

海外投資家の購入パターンに変化?
2015/11/19(木)
先週の投資部門別売買状況です。日足が陽線で埋め尽くされた週でした。
買っていたのは海外投資家、売っているのは個人投資家と信託銀行という、株価上昇時に起こるいつものパターンが見られました。
日本市場において、海外投資家は夜間に活発、国内投資家は昼間に活発になると考えられてきてました。このためギャップアップ後に日足陰線というパターンが多いのはそれが理由と思われていました。
ところが最近それが起こってなさそうなのですよ。前週は陽線だらけ。海外投資家は株式購入時のパターンを変えてきたのか?、それとも市場を動かす海外投資家の主体が変化しているのか?
たまたまだったのか?。うーん、分からない...。
2015年11月第2週 ( 11/9 - 11/13 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
254 |
▲ 2,341 |
64 |
2,981 |
959 |
海外投資家 |
2,116 |
2,361 |
▲ 25 |
3,004 |
7,456 |
個人 |
▲ 579 |
34 |
0 |
▲ 3,299 |
▲ 3,843 |
信託銀行 |
▲ 272 |
▲ 219 |
2 |
▲ 1,811 |
▲ 2,300 |
投資信託 |
▲ 934 |
▲ 84 |
▲ 23 |
▲ 637 |
▲ 1,678 |
事業法人 |
▲ 88 |
0 |
1 |
88 |
2 |
その他法人等 |
▲ 68 |
64 |
▲ 0 |
▲ 11 |
▲ 16 |
生保・損保 |
0 |
▲ 21 |
0 |
▲ 267 |
▲ 288 |
都銀・地銀等 |
▲ 327 |
199 |
0 |
▲ 28 |
▲ 155 |
その他金融機関 |
▲ 11 |
2 |
0 |
84 |
74 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 13,079 |
9,484 |
▲ 3,595 |
個人信用 |
▲ 17,891 |
18,187 |
296 |


振り落としがきつかったMSCI
2015/11/17(火)
本日は、日本郵政とゆうちょ銀行のMSCI買い日でした。
先日のFTSEとはまるで違う展開。ジリ下げから一気に下に振り。このままどこまで行くのだと思わせて、するすると戻る。これだけの大型株にしては振り落としがかなりきつかった。
冷や汗タラりの時間が長かったですが、なんだかんだと大引けで前日比プラスまで持ってきて終了。終わりよければ全てよしということで。
コード |
銘柄 |
前日比 |
VWAP比 |
6178 |
日本郵政 |
0.21% |
0.37% |
7182 |
ゆうちょ銀行 |
0.39% |
0.50% |
日本郵政
」
ゆうちょ銀行

(1日チャート出典: Yahoo Japan Corporation.)

個人投資家は郵政3社ホールド中?
2015/11/12(木)
先週の投資部門別売買状況です。郵政3社のIPOがあり、日経平均株価19,000円台まで復活し維持した週でした。
株価の上昇はやはり海外投資家から。信託銀行は前週と変わらずリバランスっぽい売り。
個人投資家の現物売買はいつもより2〜3,000億程多いです。これが郵政IPOによって増えた部分と思われます。
郵政3社での資金吸収が1兆5千億くらいで、多くは個人投資家に渡ったとお聞きしています。ということは、みなさんホールド中なのかな?
平日4日間しかなかったことと、郵政3社に売買が集中していただろう点があるので、そうとも言い切れないか。
2015年11月第1週 ( 11/2 - 11/6 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
▲ 410 |
77 |
▲ 78 |
1,976 |
1,564 |
海外投資家 |
1,526 |
▲ 180 |
66 |
1,319 |
2,730 |
個人 |
▲ 475 |
▲ 45 |
0 |
▲ 1,361 |
▲ 1,881 |
信託銀行 |
324 |
162 |
▲ 1 |
▲ 1,386 |
▲ 901 |
投資信託 |
▲ 610 |
▲ 62 |
14 |
▲ 116 |
▲ 774 |
事業法人 |
23 |
19 |
0 |
▲ 345 |
▲ 302 |
その他法人等 |
▲ 43 |
1 |
0 |
▲ 17 |
▲ 59 |
生保・損保 |
▲ 2 |
▲ 36 |
0 |
▲ 125 |
▲ 162 |
都銀・地銀等 |
▲ 4 |
44 |
0 |
▲ 24 |
15 |
その他金融機関 |
▲ 0 |
0 |
0 |
43 |
43 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 11,927 |
10,038 |
▲ 1,889 |
個人信用 |
▲ 14,626 |
15,155 |
529 |


郵政3社のFTSEリバランス
2015/11/10(火)
本日は郵政3社のFTSEリバランスがありました。
結果は無難で順当でした。
正直もっと激しい動きを予想していたのですけれど、最初から最後までまったりとしていました。これだと私の場合、デイでポジション取るタイミングが逆にムズイのです。
今回の当たりは日本郵政でしたね。チャートを見ればどこでインしても儲かる感じだけれど、自分的には乗りおくれでイマイチな結果に。まあしゃあないか。
コード |
銘柄 |
前日比 |
VWAP比 |
6178 |
日本郵政 |
3.11% |
1.27% |
7181 |
かんぽ生命保険 |
1.10% |
0.02% |
7182 |
ゆうちょ銀行 |
2.99% |
0.84% |
(参考) |
TOPIX先物 |
0.19% |
0.58% |
日本郵政

かんぽ生命

ゆうちょ銀行

(1日チャート出典: Yahoo Japan Corporation.)

いつもの信託銀行が戻ってきた
2015/11/6(金)
先週の投資部門別売買状況です。日経平均19,000円あたりで揺れ動いた週でした。
金額は多めではないけれど海外投資家が引き続き買い越し。個人投資家は信託投信の225部分(レバレッジETF分と想定)も含めて考えると、それなりに売り越し。
ちょっと驚きが信託銀行の売り。18,000円台を切る当たりでは買うけれど、19,000円台あたりでは売って資産をリバランスしている感じ。
最近の売買動向だけで判断してしまえば、いつもの信託銀行に戻ってきたのですかね。
2015年10月第4週 ( 10/26 - 10/30 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
▲ 906 |
▲ 413 |
▲ 45 |
1,804 |
440 |
海外投資家 |
857 |
991 |
126 |
912 |
2,886 |
個人 |
514 |
170 |
3 |
▲ 1,261 |
▲ 573 |
信託銀行 |
▲ 143 |
▲ 452 |
▲ 33 |
▲ 1,192 |
▲ 1,821 |
投資信託 |
▲ 1,270 |
▲ 186 |
▲ 64 |
▲ 270 |
▲ 1,790 |
事業法人 |
20 |
39 |
▲ 0 |
260 |
318 |
その他法人等 |
16 |
2 |
0 |
43 |
61 |
生保・損保 |
▲ 33 |
▲ 124 |
0 |
▲ 144 |
▲ 302 |
都銀・地銀等 |
693 |
▲ 43 |
0 |
▲ 145 |
505 |
その他金融機関 |
▲ 7 |
0 |
0 |
116 |
110 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 9,744 |
7,995 |
▲ 1,749 |
個人信用 |
▲ 16,339 |
16,827 |
488 |


3日分の逆日歩はなめちゃアカン
2015/11/3(火)
今更ながらの10月末権利分の逆日歩です。3日分の逆日歩はなめちゃアカンな結果に。特に東和フード、泉州電業、トップカルチャーがドヒイ。
ちなみに無風だったのはエイチ・アイ・エス。貸株超過にすらならなかった。ハウステンボス入場割引券、みんないらないの?(笑)。
以下、黄色背景銘柄が優待権利付き
コード |
銘柄名 |
市場 |
超過数 |
単位逆日歩 |
逆日歩率 |
規制 |
3329 |
東和フード |
東J |
61100 |
20160 |
4.84% |
注意 |
9824 |
泉州電業 |
東2 |
64600 |
4200 |
2.34% |
8079 |
正栄食品工業 |
東2 |
260800 |
3360 |
2.52% |
5950 |
日本パワー |
東2 |
189000 |
3000 |
2.42% |
7640 |
トップカルチ |
東1 |
231700 |
2880 |
5.61% |
注意 |
6324 |
ハーモニック |
東J |
554200 |
1800 |
0.90% |
停止 |
7618 |
PCデポ |
東J |
462100 |
1080 |
1.21% |
注意 |
8917 |
ファスト住建 |
東1 |
137600 |
870 |
0.63% |
7968 |
TASAKI |
東1 |
139500 |
750 |
0.37% |
7608 |
SKジャパン |
東1 |
163200 |
600 |
1.55% |
停止 |
2301 |
学情 |
東1 |
36400 |
360 |
0.32% |
7856 |
萩原工業 |
東1 |
25300 |
330 |
0.16% |
1313 |
KOD200 |
東1 |
140 |
240 |
0.88% |
1326 |
SPDRゴー |
東1 |
307 |
210 |
1.56% |
4666 |
パーク24 |
東1 |
455800 |
165 |
0.07% |
9678 |
カナモト |
東1 |
151500 |
165 |
0.06% |
8972 |
R−ケネディ |
東証 |
1329 |
150 |
0.03% |
1840 |
土屋HD |
東2 |
63200 |
150 |
0.74% |
1361 |
iS米国HY |
東1 |
235 |
135 |
1.07% |
注意 |
4355 |
ロングライフ |
東J |
44500 |
105 |
0.28% |
7309 |
シマノ |
東1 |
71200 |
90 |
0.00% |
8227 |
しまむら |
東1 |
91600 |
75 |
0.01% |
6806 |
ヒロセ電機 |
東1 |
12000 |
60 |
0.00% |
8951 |
R−ビルF |
東証 |
779 |
45 |
0.01% |
1766 |
東建コーポ |
東1 |
90700 |
45 |
0.00% |
2593 |
伊藤園 |
東1 |
89100 |
45 |
0.02% |
2651 |
ローソン |
東1 |
42600 |
45 |
0.01% |
5947 |
リンナイ |
東1 |
20400 |
45 |
0.00% |

子クジラ登場!?
2015/11/3(火)
更新が遅くなってしまいましたが、10月第3週の投資部門別売買状況です。
この週は海外投資家と並んで信託銀行が活躍。「子クジラ」と呼ばれている共済系の買い(という意味と理解しているけれど正しいかな?)が噂されていましたけれど、本当にあったのかも。
2015年10月第3週 ( 10/19 - 10/23 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
382 |
▲ 719 |
▲ 351 |
559 |
▲ 129 |
海外投資家 |
966 |
78 |
263 |
1,882 |
3,189 |
個人 |
▲ 501 |
100 |
▲ 1 |
▲ 3,888 |
▲ 4,289 |
信託銀行 |
▲ 329 |
275 |
2 |
2,080 |
2,028 |
投資信託 |
26 |
365 |
92 |
▲ 377 |
106 |
事業法人 |
▲ 52 |
4 |
▲ 6 |
127 |
73 |
その他法人等 |
▲ 7 |
1 |
0 |
66 |
60 |
生保・損保 |
▲ 55 |
110 |
0 |
▲ 176 |
▲ 122 |
都銀・地銀等 |
▲ 496 |
▲ 206 |
0 |
▲ 100 |
▲ 803 |
その他金融機関 |
8 |
2 |
0 |
▲ 20 |
▲ 11 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 9,452 |
6,215 |
▲ 3,237 |
個人信用 |
▲ 15,766 |
15,115 |
▲ 651 |


超ぬか喜び
2015/11/3(火)
10月29日に月例のTOPIXリバランスがありました。1-3月決算銘柄のFFWの変更などもあり、結構大規模なものでした。
当日寄り付き後からはかなり重い展開。しかし14:00あたりから反転して盛り返し。「粘り勝ちや。これはかなりもらった!」と確信めいた矢先、最後の1分で大ドンデン返し。ウルトラしょぼい結果に。超ぬか喜びでした。
コード |
銘柄 |
理由 |
ウェイト(億) |
前日比 |
VWAP比 |
3196 |
ホットランド |
採用 |
35 |
8.40% |
3.45% |
3319 |
ゴルフダイジェスト・オン |
採用 |
32 |
0.61% |
▲ 0.90% |
3666 |
テクノスジャパン |
採用 |
42 |
0.46% |
▲ 0.62% |
3688 |
VOYAGEGROUP |
採用 |
58 |
8.91% |
1.57% |
3765 |
ガンホー・オンライン |
採用 |
1072 |
0.78% |
▲ 0.92% |
6098 |
リクルートホールディングス |
増 |
3269 |
▲ 0.52% |
▲ 0.63% |
4502 |
武田薬品 |
増 |
2317 |
▲ 0.24% |
▲ 0.42% |
8316 |
三井住友フィナンシャルG |
増 |
3441 |
▲ 0.58% |
▲ 0.57% |
9984 |
ソフトバンクグループ |
増 |
4070 |
0.88% |
▲ 0.38% |
7203 |
トヨタ自動車 |
減 |
-12903 |
▲ 1.23% |
0.02% |
(参考) |
TOPIX先物 |
▲ 0.13% |
▲ 0.09% |
ガンホー

トヨタ自動車

(1日チャート出典: Yahoo Japan Corporation.)

バックナンバー

|
|
|
|