![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 西武HDのFTSEリバランス 2014/4/30(水) 本日は西武HDのFTSEリバランス日でした。前日のTOPIXリバランスは波乱でしたけれど、本日は穏当で静かに終わりました。いつもこんな感じだと助かるのですけどねぇ。
![]() (1日チャート出典: Yahoo Japan Corporation.) ![]() 4月末の逆日歩一覧 2014/4/30(水) 遅くなってしまいましたが、記録として4月末の逆日歩一覧を掲載します。 4月末には珍しく、祝日・休日が重ならず、1日分だけの逆日歩でした。従って優待金額分を含めたら、まあそんなもんでしょう...という感じで終了です。
![]() 波乱のTOPIXリバランス 2014/4/29(火) 28日はTOPIXリバランス日でした。かなりの波乱でした。 まずはのっけから朝8:00にまさかのJDI(ジャパンディスプレイ)下方修正発表。なにもリバランス日の朝にしなくたっていいじゃない...。 そして取引時間中も、コタやチムニーといった銘柄が激しく株価が上昇する一方で、JDI、DNC(ダイキョーニシカワ)、AGSといった銘柄が引け際に悶絶の下落。こんな値動きの激しいリバランス日は久しぶりですね。 JDIはその時価総額規模からしてラストは多少反発するだろうと買い注文を入れる準備していたのですけれど、ひたすら下がりまくりで全く入れず。気づいたら15:00過ぎていました。 まあ、長くやっているとこんなこともあります。いいことばかりじゃない。しゃあないですね。だから投資は奥深く、面白いんですけれど(強がり)。
JDI(6740) ![]() DNC(4246) ![]() コタ(4923) ![]() (1日チャート出典: Yahoo Japan Corporation.) ![]() 信託銀行も買ってます 2014/4/24(木) 先週の投資部門別売買状況です。 順調に株価が回復した週ですので、海外投資家が買い、個人投資家が売る、よくあるパターンが現れています。 ここで意外だったのは信託銀行の先物買い。しかもTOPIXではなくて日経225の方。 うーん、よくわからんのですけれど、海外投資家との間のクロスが取引があったんですかねぇ。ナゾです。 2014年4月第3週 ( 4/14 - 4/18 ) 単位百万円
![]() ![]() 焼肉弁当 2014/4/21(月) 今月発売の日経マネー6月号にて、ヘッタさん、JACKさん と共に座談会の記事が掲載されています。テーマは「肉食投資で2020年に5000万円」。 3人3様の資産の殖やし方をお話しています。ぜひご覧あれ! ちなみに座談会では日経マネーさんのご厚意により、お弁当がでました。肉食投資にちなんで、焼肉弁当でした。ハハ。 (私信モード突入)144Pageにて掲載されていますガソリンさん、どうもありがとうございます! 嬉しいです! ![]() 信託あまり売ってないなぁ 2014/4/17(木) 先週の投資部門別売買状況です。5連続陰線とひどい下落があった週でした。 売っていたのは海外投資家でした。前週の分をかなり吐き出し。個人投資家は猛然と買っています。 意外なのは、代行返上売りの主体と見ていた信託銀行がそれほどでもなし。ただしこの週は日銀が4日間ETF買い464億円分があります。その分はゲタが履かされています(大勢には影響せず)。 株価下落局面では、信託銀行通常はリバランスによる買い越しをするものなのですが、それが売り越しになっています。代行返上の売りと、純粋なリバランスの買いで打ち消された可能性もあります。 うーん、代行返上売りがどのくらい影響されたのか...。分からんですねぇ。 2014年4月第2週 ( 4/7 - 4/11 ) 単位百万円
![]() ![]() 代行返上の恐怖再び!? 2014/4/16(水) 今年の4月1日に、厚生年金基金の解散を促す法律(公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律)が施行されました。 AIJ投資顧問のスキャンダルのようなことがないよう、厚生年金基金の解散や健全化を進めやすくするために作られた法律です。これによる日本株売却規模(いわゆる代行返上)は2兆〜3兆円と言われています。 4月になったらこれらの売りが出るのではと前々から噂されていました。そして最近の日本株の弱さから実際に出ているのかも知れません。 実は同じような事が2003年にもありました。この時は3兆〜5兆円規模との話があります。 本日のラジオ日経の後場は岡崎さんが解説者としていらっしゃいまして「代行返上売りがあった2003年4月にも今年と同じ陰線5連発が発生した」とお話していました。 実際調べてみるとその通りで、時期も今年とほぼ一緒の2003年4月8日〜4月14日までの5営業日(今年は4月7日〜4月11日)。 せっかくなので、その年の日経平均の動きと、今年の日経平均の動きを比較してみました。年初の営業日の終値が基準です。 ![]() 途中経過は違うものの下落ペースはほぼ一緒です。青の枠で囲んだ所が、陰線5連発が発生した場所です。うーん、似てる(似ているからグラフを出したのですけれどね(笑))。 このグラフからは4月末までもう一発下げがあるかもしれないことを示唆しています。そしてそれを超えたら、バラ色の株価が...。 ただ、2003年は景気のどん底でした。5月にりそな国有化があり「不良債権処理に本気だ」ということが分かって株価が上がっていきました。それと一緒にしていいのやら。 代行返上、なめてたかなぁ。 ![]() 海外投資家のリバランス買い? 2014/4/11(金) 4月第1週の投資部門別売買状況です。日経平均株価が15,000円を取り戻した週でした。 やはりというべきか、海外投資家が大きく買い越して株価を引っ張り上げ。4月の1週目はリバランスと思える海外投資家の新規買いが入りやすいのは確かです。 一方で個人投資家は逆張りの売り。今週の株価動向を見る限り、個人投資家の勝利ということでしょうか。 2014年4月第1週 ( 3/31 - 4/4 ) 単位百万円
![]() ![]() ハウスオブローゼもやっちゃった 2014/4/11(金) 先日、SBI証券での成学社の株券フェイルのお話をしましたけれど、わたしが優待を取ったGMOクリック証券でも通知がきました。株券の受け渡しができずフェイルしたそうです。配当と優待相当額を現金でお支払い。 そして更にハウスオブローゼもフェイルしたとの通知がありました。配当分と3,000円相当の商品が現金で払われるそうです。 商品より現金の方がいいんじゃないという話もありますが、商品到着時のワクワク感がなくなる。更に困ったことに、株主として成立していないので、株主総会に参加できず、当然ながら総会みやげももらえません。 それでも長期保有特典の優待でなくてよかった。これがリコーリースとかだったらと思うとゾッとします。 これも権利日最終日に買うからこうなるわけで、その時にはこんなリスクがちょっとだけ生まれるというお話でした。 以下GMOクリック証券からのお知らせ -- 平素よりGMOクリック証券をご利用いただき誠にありがとうございます。 2014年3月 26日(権利付最終売買日)のハウスオブローゼ[7506]のお取引につきまして、当該銘柄の売り方証券会社であるBNPパリバ証券株式会社にて受渡日 (権利確定日)に株券の受渡しが行えなくなる事態(フェイル)が発生し、株主名簿の書換が行われなかったため、本来帰属すべきであった株主としての権利をお客様が取得できなくなりました。 本件について、BNPパリバ証券株式会社と協議を重ねた結果、本来得られるべき株主としての権利である配当金および株主優待に代えて、配当金相当額および株主優待相当額の支払いが行われることとなりました。 ■ハウスオフローゼ[7506]の配当金・株主優待の内容 配当 1株あたり20円(予想) 優待 100株以上 自社商品詰め合わせ(バス、ボディケア商品) 3,000円相当 1,000株以上 自社商品詰め合わせ(バス、ボディケア商品) 10,000円相当 配当金相当額および株主優待相当額の支払時期は、株主総会開催後である6月頃の予定となっており、BNPパリバ証券株式会社より、当社にて受領次第、お客様の証券取引口座へ入金させていただきます。 -- ![]() お金と感情と意思決定 2014/4/8(火) NHKで放送中の白熱教室シリーズ。今回は「お金と感情と意思決定の白熱教室」です。 どうせプロスペクト理論を説明するんだろうと斜めに構えてみていたんですけど全然違いました。書籍の「影響力の武器」を講義している感じ。とても楽しめました。 人間性心理学に興味がある、または「影響力の武器」の本を楽しく読めた という方にはおススメです。わたしはこれを投資の心理学に応用予定。 毎週金曜日夜です! 3回目の「デート必勝法 教えます !?」は絶対見なくては(笑)。 ![]() 成学社でBNPパリバ証券やらかし 2014/4/7(月) SBI証券で成学社の優待を取った市場筋の方からネタをもらいました。どうやら成学社の株券受け渡しのフェイル(不履行)があったみたいです。以下SBI証券からの通知(表示便宜上、一部改行等加えてあります)。 -- このたび、平成26年3月期権利確定最終売買日の平成26年3月26日(水)(受渡日3月31日(月))にお買付けいただきました、株式会社 成学社株式(証券コード2179)につきまして、売り方証券会社であるBNPパリバ証券株式会社において株券引渡し不履行が発生いたしました。 当該株券についての権利(配当金、および株主優待券と相応の商品等)につきましては、本年6月末の予定にて、BNPパリバ証券株式会社より当社にて受領し、配当金をお客さまの証券口座へ配当金相当額として入金させていただきます。また、株主優待券と相応の商品等につきましては、お客さまの当社ご登録住所へ当社よりご送付いたします。 お客さまにおかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜り、今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 敬具 記 <商品等> 一律QUOカード(クオカード)1,000円分を贈呈。 -- フェイルについてまれに発生の噂を聞きますが、外から確認取れないものばかり。今回は表に出た珍しいケースかも知れません。フェイルって、こうやってオトシマエをつけるんですね。しかしこの配当相当額はそのまま配当金としてちゃんと税務処理されるのかいな? ちなみに成学社の当日の逆日歩は最高料率の8円。358単位の株不足。 わたしはクリック証券で成学社の優待を取ったのですけれど、今の所は何も通知はありません。SBI証券の一部の方だけのお話かも。 ![]() スタバ株は1月に買え! 2014/4/6(日) 前作から長らくお待たせしました書籍発売が決まりました。パチパチ。 「スタバ株は1月に買え!: 10万円で始めるイベント投資入門 ![]() 今もメインで利用している株主優待への投資法と、よく利用しているアノマリー、そして投資に対する考え方などなど。これから投資する、もしくは投資で壁にぶつかっている方に向けて書きました。 よかったら買ってね。前作みたいにアマゾン中古で最高5万円で売れる日がくるかもしれないから(笑)。 ![]() 海外投資家、配当再投資を全部吸収 2014/4/3(木) 先週の投資部門別売買状況です。3月末の権利落ち日を含む週でした。 信託銀行、投資信託は3月末の配当分を再投資するため、権利落ち日近辺にて先物や現物を買ってきます。それに海外投資家が売りをぶつけて、全部見事なまでに吸収してしまいました。彼らのいいエサだったのかなぁ。 あまりにも3月末に配当が集中している弊害ですよね。そんな大人の戦いがあった週でした。 2014年3月第4週 ( 3/24 - 3/28 ) 単位百万円
![]() ![]() マルハニチロは2度上がる 2014/4/1(月) 本日はマルハニチロ(1333)の日経平均リバランス日でした。 除外時はおとなしめだったので、今回もじわじわ上昇程度で終了かと思いきや、その期待は13:59:56秒過ぎに、突然裏切られました。 なんの前触れもなくドカドカ買いが登場。4秒ほどで一気に90円押し上げて14:00前でピタリ終了。すぐに特売りとなり、上昇前の株価に戻るまで売買できず。 上昇に気づいてから売れるような時間的余裕はありませんでした。 これはどう考えても、ジンベイザメさん、自動売買セットする時間を、1時間間違ってたんじゃないでしょうか?? こんな上昇があったら14:59はもうない? とドキドキで見守る中、またやってきました第2弾の買い。1時間きっかり違いの14:59:56秒からの買いでした。 マルハニチロは2度上がる。ジンベイザメさんの時間間違い。今後また期待したいところですが、もうないな、きっと(笑)。
![]() (1日チャート出典: Yahoo Japan Corporation.) ![]() ![]()
![]() |