![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 個人投資家が先頭を走る 2015/3/26(木) 先週の投資部門別売買状況です。順調に日経平均が上昇していった週でした。 相場を引っ張ったのは海外投資家...と思っていたら、なんと個人投資家でした。今まで売ってきた投資信託もプラスで、いつのまにか先頭を走っています。 信託銀行も大きめに売ってきてますね。高値でも買い一辺倒というわけではないようです。 株価が上昇しつつも、一気のお祭りモードには入らず。3歩進んで2歩下がる。楽させてくれないなぁ。 2015年3月第3週 ( 3/16 - 3/20 ) 単位:億
![]() ![]() スタバ株 THE FINAL 2015/3/20(金) 本日(3/20)はスタバ株の最終売買日です。本日をもって上場廃止です。 現在株式を保有している方は、(1)市場で売却する、(2)そのまま保有して6月中旬に予定されている金銭払い込みまで待つ、の2種類の選択があります。詳しくは、下記の資料をご覧下さい。↓ ⇒ 端数株式処分代金のお支払いに関するご案内(PDF) 今後は証券コード「2712」と打ち込んでも、何もでてきません。さみしいなぁ。 「スタバ株 THE FINAL」本日にて終了。今まで楽しませてくれてありがとう! ![]() 海外投資家の買い継続中 2015/3/19(木) 先週の投資部門別売買状況です。日経平均19,000円の壁を乗り越えた週でした。 海外投資家の買いが継続中。投資信託からの売りは前週同様、かなりすくなくなりました。売っているのは、やはり逆張りの個人投資家です。 個人の信用分は若干の買い越し。順張り系の人もぽちぽち出ていますね。 2015年3月第2週 ( 3/9 - 3/13 ) 単位:億
![]() ![]() バブルの始まり-クジラと共に 2015/3/13(金) 先週の投資部門別売買状況です。 投資信託からの大規模売りがようやく止まった感じです。高値つかみの投資家からのやれやれ売りがひと段落ですかね。 今回ひとつ特徴的だったのが、JPX400先物に信託銀行からの大きめの買いが入ったこと(といっても89億ですけど)。噂されているクジラさんがJPX400にガッツリ入り始めたのかも。 そして本日、3度目の正直で、日経平均19,000円超え。結局なんだかんだと1ヶ月近く待たされました。まだまだ全然安心できないけれど、バブルよ来い!、はーやく来い! この状態をフランス料理風に言えば「バブルの始まり-クジラと共に」(なんじゃそりゃ〜)。ほんと頼むよ〜。 2015年3月第1週 ( 3/2 - 3/6 ) 単位:億
![]() ![]() ダウの銘柄入れ替えはAT&Tの売りかな 2015/3/8(日) 先日の金曜日(3/6)、米国ダウの銘柄入れ替えの発表がありました。新規採用はアップル(AAPL)で、除外はAT&T(T)。実施は18日終了後です。 ダウの銘柄入れ替えの影響を以前に調べたことがあって、2008年当時、入れ替え日当日、すべての銘柄に1,500万株程度の出来高増がありました。当時の調査結果です↓。 ⇒全世界のコバンザメ投資総まとめ ![]() その後に2回くらいダウの入れ替えあったのですけれど、それは調査していません(汗)。 ダウは日経平均と同じ仕組みで、株価だけで計算します(時価総額は考慮されません)。なので、入れ替え時に売買される株数は、基本全銘柄同じ株数です(日経平均と違ってみなし額面の考え方もないし、ウエイトに差もそれほどない)。 ということは、普段の出来高が薄い方が影響を受けると。パッと見でアップルで0.3日程度、AT&Tで0.7日程度か。じゃあ、AT&Tの方がインパクトが大きいので、こっちを売ればいいんじゃね...と(適当)。...もうちょっと調べてみるか。 米国でさかんに売買されている指数は、ダウではなくS&P500やNasdaq100とかなので、あまり影響ない感じですね。 ![]() 引き続き海外投資家の買い 2015/3/5(木) 先週の投資部門別売買状況です。日経平均は順調に右肩上がりの週でした。 前週と同様に、海外投資家買い、個人投資家と投信が売り越し。個人所有の株が海外投資家に次々と引き渡されています。 さて、ここから海外投資家が泣いて投げるような展開になるのか、それても笑う展開がくるのか...。上にも下にもなかなか動きませんねぇ。 2015年2月第4週 ( 2/23 - 2/27 ) 単位: 億
![]() ![]() あともうちょっとが届かないなぁ 2015/3/3(火) ポジションをバブルモードに切り替えてから数日。うーん、なかなか思い通りにはいかないですね〜。月曜、火曜日と連続で上に抜けるチャンスではあったのですけれど、あともうちょっとが届かない。 だんだんと日経平均も下方向に振れが大きくなりつつあったので、先物を全部一旦閉じて、信用もレバレッジを縮小させました。 これでようやく緊張から解放されたせいか夕方から超爆睡。 それでもバブルモードにいつ入ってもOKな監視体制とポジション構成ではあります。 一旦跳ね返されたので、再度上に行くとしても、抜けるにはもう少し時間がかかりそうな感じですね。なかなか楽させてくれませんねぇ...。 ![]() ![]()
![]() |