くれぐれも、自己責任の上で判断してくださいね!
2017年10月

逆噴射多し
2017/10/30(月)
本日は月例のTOPIXリバランスでした。3月決算銘柄の年に1度のリバランスも兼ねていたので、結構大規模なものでした。
新規採用と金額が巨大な銘柄をピックアップしました。逆噴射多し。特に三菱地所物流REITは最後下に大きく飛びました。
一番良かったのは西本WISMETTACHD。注目度なかったからかな。
TOPIXリバランス銘柄(抜粋)
コード |
銘柄 |
VWAP比 |
前日比 |
1433 |
ベステラ |
▲0.10% |
1.79% |
3139 |
ラクト・ジャパン |
0.23% |
0.60% |
3157 |
ジューテックHD |
▲6.73% |
▲6.01% |
3481 |
三菱地所物流REIT |
▲1.44% |
▲2.39% |
3741 |
セック |
▲0.35% |
▲0.42% |
3763 |
プロシップ |
▲2.77% |
▲7.09% |
3932 |
アカツキ |
▲0.10% |
0.54% |
3963 |
シンクロ・フード |
▲1.53% |
▲2.65% |
6157 |
日進工具 |
▲0.04% |
2.14% |
6189 |
グローバルグループ |
▲3.48% |
▲3.73% |
7811 |
中本パックス |
▲2.26% |
▲5.80% |
9260 |
西本WISMETTACHD |
0.73% |
2.44% |
6098 |
リクルートホールディングス |
0.01% |
▲0.65% |
6861 |
キーエンス |
0.06% |
0.46% |
8306 |
三菱UFJフィナンシャルG |
▲0.00% |
▲1.05% |
9432 |
日本電信電話 |
0.02% |
0.46% |
(参考) |
TOPIX先物 17-12 |
▲0.01% |
▲0.14% |
三菱地所物流REIT

西本WISMETTACHD

(1日チャート出所: Yahoo Japan Corporation.)

選挙期間最後まで海外投資家
2017/10/30(月)
10月第3週の投資部門別売買状況です。選挙の投票日直前までの週で、日経平均の連騰が続いていました。
相変わらず海外投資家がガツガツ買ってます。個人投資家は相変わらずの逆張り。ここまで買われると、売りポジションはきついですね。
2017年10月第3週 ( 10/16 - 10/20 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
▲ 527 |
▲ 1,537 |
▲ 83 |
3,177 |
1,029 |
個人 |
▲ 360 |
▲ 144 |
1 |
▲ 4,955 |
▲ 5,458 |
海外投資家 |
1,554 |
2,306 |
71 |
4,452 |
8,384 |
信託銀行 |
▲ 755 |
▲ 1,097 |
6 |
▲ 648 |
▲ 2,493 |
証券会社 |
71 |
18 |
▲ 0 |
▲ 245 |
▲ 155 |
投資信託 |
▲ 113 |
10 |
4 |
▲ 1,073 |
▲ 1,172 |
事業法人 |
33 |
▲ 1 |
1 |
▲ 203 |
▲ 170 |
その他法人等 |
▲ 100 |
106 |
0 |
▲ 72 |
▲ 66 |
生保・損保 |
▲ 0 |
▲ 36 |
0 |
▲ 74 |
▲ 110 |
都銀・地銀等 |
204 |
281 |
0 |
▲ 249 |
236 |
その他金融機関 |
▲ 4 |
7 |
0 |
▲ 204 |
▲ 201 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 14,649 |
9,764 |
▲ 4,885 |
個人信用 |
▲ 19,646 |
19,576 |
▲ 70 |


2017年10月逆日歩
2017/10/30(月)
10月末権利分の逆日歩です。東和フードは相変わらずの高逆日歩です。パーク24が意外とつきませんでしたね。
10月末権利になんらかの優待があった銘柄
コード |
銘柄名 |
市場 |
超過数 |
単逆歩 |
逆率 |
規制 |
3329 |
東和フードサービス |
東J |
124900 |
5920 |
1.64% |
注意 |
9824 |
泉州電業 |
東2 |
92900 |
2000 |
0.81% |
6097 |
日本ビューホテル |
東1 |
164600 |
1000 |
0.72% |
注意 |
7640 |
トップカルチャー |
東1 |
488200 |
960 |
1.77% |
注意 |
4355 |
ロングライフHD |
東J |
217800 |
960 |
1.65% |
注意 |
8079 |
正栄食品工業 |
東1 |
160000 |
390 |
0.08% |
2301 |
学情 |
東1 |
184400 |
300 |
0.22% |
9603 |
エイチ・アイ・エス |
東1 |
233400 |
225 |
0.06% |
8917 |
ファースト住建 |
東1 |
61800 |
150 |
0.08% |
2910 |
ロック・フィールド |
東1 |
176800 |
140 |
0.07% |
9678 |
カナモト |
東1 |
323000 |
130 |
0.03% |
7856 |
萩原工業 |
東1 |
61100 |
110 |
0.03% |
1766 |
東建コーポレーション |
東1 |
45000 |
25 |
0.00% |
4666 |
パーク二四 |
東1 |
313700 |
5 |
0.00% |

海外投資家買い続く
2017/10/19(木)
先週の投資部門別売買状況です。連休明けの衆議院選挙の公示日から日経平均株価が勢いよく上昇を始めました。
海外投資家が引き続き大きめに買い越し。選挙に入ると株価が上がりやすいアノマリーに海外投資家が乗ったというか、自分で引き上げていった感じですね。
2017年10月第2週 ( 10/10 - 10/13 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
▲ 96 |
▲ 2,527 |
▲ 20 |
563 |
▲ 2,080 |
個人 |
69 |
90 |
1 |
▲ 3,475 |
▲ 3,315 |
海外投資家 |
1,237 |
1,813 |
37 |
4,594 |
7,681 |
信託銀行 |
▲ 791 |
▲ 1,726 |
▲ 3 |
▲ 441 |
▲ 2,961 |
証券会社 |
▲ 75 |
17 |
0 |
▲ 242 |
▲ 299 |
投資信託 |
▲ 336 |
▲ 268 |
▲ 16 |
▲ 288 |
▲ 909 |
事業法人 |
21 |
▲ 2 |
0 |
▲ 396 |
▲ 377 |
その他法人等 |
▲ 44 |
57 |
0 |
4 |
18 |
生保・損保 |
▲ 5 |
35 |
0 |
▲ 91 |
▲ 61 |
都銀・地銀等 |
84 |
2,482 |
0 |
▲ 91 |
2,474 |
その他金融機関 |
37 |
5 |
0 |
59 |
102 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 11,559 |
8,091 |
▲ 3,467 |
個人信用 |
▲ 16,057 |
16,049 |
▲ 8 |


海外投資家爆買い
2017/10/13(金)
先週の投資部門別売買状況です。
久々に見た海外投資家の爆買い。1兆円を超える買い越し額です。選挙戦で自民党有利と見たための買いなんですかね。すさまじい。
2017年10月第1週 ( 10/2 - 10/6 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
▲ 1,516 |
120 |
51 |
▲ 1,907 |
▲ 3,252 |
個人 |
▲ 162 |
10 |
3 |
▲ 3,752 |
▲ 3,901 |
海外投資家 |
1,706 |
2,813 |
63 |
6,575 |
11,156 |
信託銀行 |
365 |
▲ 200 |
1 |
255 |
421 |
証券会社 |
▲ 25 |
61 |
0 |
▲ 230 |
▲ 193 |
投資信託 |
▲ 832 |
▲ 39 |
▲ 120 |
▲ 15 |
▲ 1,006 |
事業法人 |
▲ 31 |
6 |
1 |
▲ 226 |
▲ 250 |
その他法人等 |
7 |
1 |
0 |
3 |
12 |
生保・損保 |
0 |
▲ 287 |
0 |
▲ 213 |
▲ 500 |
都銀・地銀等 |
479 |
▲ 2,530 |
0 |
▲ 337 |
▲ 2,389 |
その他金融機関 |
▲ 15 |
▲ 2 |
0 |
▲ 106 |
▲ 123 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 12,620 |
9,000 |
▲ 3,620 |
個人信用 |
▲ 17,320 |
17,187 |
▲ 132 |

2017年10月第1週 ( 10/2 - 10/6 ) 単位:億
|
マザーズ先物 |
マザーズ現物 |
全合計 |
自己 |
7 |
▲ 3 |
5 |
個人 |
2 |
6 |
8 |
海外投資家 |
▲ 8 |
▲ 12 |
▲ 20 |
信託銀行 |
0 |
4 |
4 |
証券会社 |
▲ 0 |
7 |
7 |
投資信託 |
▲ 2 |
12 |
10 |
事業法人 |
0 |
▲ 0 |
0 |
その他法人等 |
▲ 0 |
▲ 19 |
▲ 19 |
生保・損保 |
0 |
1 |
1 |
都銀・地銀等 |
0 |
▲ 0 |
▲ 0 |
その他金融機関 |
0 |
▲ 1 |
▲ 1 |


信託銀行の配当再投資
2017/10/5(木)
先週の投資部門別売買状況です。
信託銀行が先物を大幅買い越し。これは9月の配当権利日、配当落ち日を含む週であったため、信託銀行が9月配当再投資を先物で行ったためと思われます。
自己はその先物買いを先物売りで受け止めて、現物買いでサヤを埋めた感じですかね。
2017年9月第4週 ( 9/25 - 9/29 ) 単位:億
|
先物 |
株式(2市場) |
全合計 |
225 |
TOPIX |
JPX |
自己 |
▲ 630 |
▲ 3,200 |
▲ 239 |
4,204 |
135 |
個人 |
91 |
221 |
▲ 2 |
▲ 2,326 |
▲ 2,016 |
海外投資家 |
▲ 145 |
▲ 1,291 |
▲ 48 |
2,018 |
533 |
信託銀行 |
182 |
3,423 |
204 |
▲ 207 |
3,602 |
証券会社 |
▲ 18 |
▲ 27 |
0 |
▲ 51 |
▲ 96 |
投資信託 |
535 |
863 |
86 |
▲ 1,816 |
▲ 332 |
事業法人 |
▲ 9 |
▲ 3 |
0 |
▲ 944 |
▲ 956 |
その他法人等 |
▲ 2 |
▲ 5 |
0 |
159 |
152 |
生保・損保 |
▲ 21 |
▲ 49 |
0 |
▲ 110 |
▲ 181 |
都銀・地銀等 |
▲ 33 |
63 |
0 |
▲ 594 |
▲ 565 |
その他金融機関 |
▲ 12 |
22 |
0 |
▲ 104 |
▲ 94 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 12,014 |
9,425 |
▲ 2,589 |
個人信用 |
▲ 16,637 |
16,899 |
262 |

2017年9月第4週 ( 9/25 - 9/29 ) 単位:億
|
マザーズ先物 |
マザーズ現物 |
全合計 |
自己 |
10 |
5 |
14 |
個人 |
▲ 11 |
▲ 88 |
▲ 99 |
海外投資家 |
2 |
98 |
99 |
信託銀行 |
0 |
10 |
10 |
証券会社 |
▲ 0 |
▲ 5 |
▲ 5 |
投資信託 |
▲ 0 |
18 |
18 |
事業法人 |
▲ 0 |
▲ 5 |
▲ 5 |
その他法人等 |
0 |
▲ 36 |
▲ 36 |
生保・損保 |
0 |
2 |
2 |
都銀・地銀等 |
0 |
0 |
0 |
その他金融機関 |
0 |
0 |
0 |


バックナンバー

|
|
|
|