くれぐれも、自己責任の上で判断してくださいね!
2012年12月

年末年始に読んでおきたい本
2012/12/30(日)
最近読んだ本の中でのおススメ本をご紹介します。株式投資の向上にすぐに役立つ実用的な本ばかりです。
続・マーケットの魔術師
投資家として必読書ともいえるマーケットの魔術師シリーズ。成功している投資家へのインタビュー本です。今月、10年ぶりに第4弾が発売されました。
世間の常識からかけ離れた「投資に対する信念」「市場に対する視点」はシビレますね。方法論も明らかにしているので、投資の参考になる部分も多いです。
ご自身の投資法に対する新しい視点や更なる発展を求めている方におススメです。
⇒ Amazonのサイトで確認
⇒ パンローリングのサイトで確認
システムトレード発見のポイント
伝説のシステムトレーダー、斉藤正章さんの最新本です。
10年にわたるシステムトレードの経験から、システムの作り方、避けるべきワナをわかりやすく公開しています。
また面白いのが、この本で「日本市場のクセ」が分かる事。たとえばトレンドの判定。これを加えるだけで成績が安定します。わたしはイベント投資の銘柄選択にこの考えを採用しています。
システムトレーダーを目指す方はもちろんのこと、日本市場のクセを利用して利益が出せるようにしたい方におススメです。
⇒ Amazonのサイトで確認
⇒ パンローリングのサイトで確認
板読みデイトレード術
板読みの基本を解説している本です。「板状況」と「歩み足」から受ける心理的なものと、売買する側の事情を説明しています。デイトレーダーTyunさんのおススメ本でもあります。
わたしはイベント当日に、どれくらい「買いたい、売りたいアルゴ」の勢いがあるのかの判定として使っています。
板状況の意味を知りたい方や、ザラバ売買で利益を少しでも出したいという方におススメです。
⇒ Amazonのサイトで確認
⇒ パンローリングのサイトで確認
裁量トレーダーの心得(初心者編、スイングトレード編)
順張り投資についての解説本です。裁量トレードと名前がついていますが、しっかりINとOUTのポイントが解説されています。
わたしのイベント投資は順張りが多いので、INするポイントがとても参考になりました(OUTはイベント終了時になるので本とは異なります)。
順張りで利益をもっと押し上げたい方におススメ本です。
⇒ Amazonのサイトで確認
⇒ パンローリングのサイトで確認
ここでご紹介した本は、仲間内での口コミがとても良かったものばかりでした。そこでパンローリングの後藤社長、Iさん、Uさんに無理をお願いして、献本して頂いたことはナイショにしておきます(笑)。

ハンパない海外投資家の買い
2012/12/28(金)
選挙結果が判明した週の投資部門別売買状況です。海外投資家の現物買い額かハンパないです。震災時を除けば、2010年1月1週あたり以来でしょうか。この時は確かリーマンショックからの立ち直り期だった気がします。
一方で売っていたのが個人投資家と信託銀行。個人の売りのほとんどが現物だったことから、やれやれ売りが多かったのではないでしょうか。
個人投資家の売買額がすごいです。普段の倍くらい。個人投資家も活発に売買していたことが分かります。
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(3市場) |
全合計 |
自己 |
▲ 84,826 |
▲ 72,265 |
▲ 21,106 |
▲ 178,196 |
海外投資家 |
68,362 |
▲ 3,160 |
701,923 |
767,124 |
個人 |
▲ 1,240 |
23,404 |
▲ 206,772 |
▲ 184,609 |
信託銀行 |
13,564 |
▲ 11,048 |
▲ 324,552 |
▲ 322,037 |
投資信託 |
17,654 |
▲ 44,023 |
▲ 16,831 |
▲ 43,199 |
事業法人 |
▲ 43 |
18,130 |
▲ 64,680 |
▲ 46,593 |
その他法人等 |
▲ 210 |
506 |
16,308 |
16,604 |
生保・損保 |
▲ 10,560 |
3,528 |
▲ 51,690 |
▲ 58,722 |
都銀・地銀等 |
▲ 743 |
60,243 |
▲ 6,478 |
53,022 |
その他金融機関 |
▲ 1,881 |
616 |
▲ 8,152 |
▲ 9,417 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 1,192,022 |
934,596 |
▲ 257,425 |
個人信用 |
▲ 1,204,690 |
1,255,343 |
50,653 |


マーベラス!
2012/12/27(木)
本日は12月のTOPIX買い日でした。当たりは大和ハウスリート(3263)とマーベラスAQL(7844)。特にマーベラスAQLは最後ストップ高で引けました。
今日は、上値が軽そうなマーベラスAQLを張り付きでフル板見ていました。それでも最後まではホールドできず、おいしい所を逃してしまいました。かなり残念!
時価総額順で言えばミライアル(4238)も期待されていました。しかし買いもあるけれど、売りも次々と降ってきて、超上値が重い展開で終了。注目されすぎだったかな...。
コード |
銘柄 |
ウェイト(億) |
前日比 |
当日比 |
VWAP比 |
3263 |
大和ハウスリート |
628 |
8.41% |
7.41% |
3.58% |
4238 |
ミライアル |
70 |
▲ 1.78% |
▲ 1.78% |
▲ 2.36% |
7844 |
マーベラスAQL |
50 |
18.18% |
17.71% |
11.12% |
4820 |
イーエムシステムズ |
45 |
0.00% |
1.84% |
1.02% |
3657 |
ポールトゥウィン |
34 |
3.48% |
2.13% |
1.71% |
3662 |
エイチーム |
29 |
▲ 3.03% |
▲ 2.92% |
▲ 1.08% |
2196 |
エスクリ |
29 |
1.20% |
1.20% |
0.88% |
2491 |
バリューコマース |
25 |
0.51% |
0.51% |
0.03% |
9957 |
バイテック |
25 |
▲ 3.82% |
▲ 3.82% |
▲ 1.86% |
3660 |
アイスタイル |
18 |
▲ 0.57% |
0.00% |
0.82% |
(参考) |
TOPIX先物 |
|
0.53% |
0.53% |
0.11% |
マーベラスAQL(7844)

大和ハウスリート(3263)

(1日チャート 出典: Yahoo Japan Corporation.)

2012年12月末の高逆日歩
2012/12/26(水)
本日は12月末の逆日歩発表日でした。7日間の逆日歩のため、ポツポツと被弾した銘柄がありました。
・多木化学は3000円のカタログギフト⇒5万6千円のお支払い。
・立川ブラインドは1000円クオカード⇒300株で1万500円のお支払い。
・六甲バターは3000円相当の自社製品⇒1000株で2万1千円のお支払い。
その他にも、高配当の大塚家具、ETFのいくつかの銘柄が高逆日歩でした。
ザ・パック、アルペン、ロイヤルHD、千趣会、物語コーポあたりは、みんな警戒したためか、あまりつきませんでした。わたしも怖くて現物オンリーで取った物が多いです。みんな同じ考えだったようで、権利落ちの下落がきつかった(汗)。
コード |
銘柄名 |
市場 |
超過数 |
単位株逆日歩 |
逆日歩率 |
4025 |
多木化学 |
大1 |
10,000 |
56000 |
10.98% |
9441 |
ベルパーク |
JQ |
24 |
11200 |
5.88% |
2402 |
アマナHD |
東マ |
8700 |
5600 |
9.66% |
2128 |
ノバレ−ゼ |
東1 |
842 |
4200 |
7.33% |
7989 |
ブラインド |
東2 |
24200 |
3500 |
7.07% |
8186 |
大塚家具 |
JQ |
18,500 |
3500 |
4.17% |
1688 |
穀物ETF |
東1 |
900 |
2800 |
4.72% |
2266 |
六甲バター |
大1 |
37,900 |
2100 |
3.29% |
1899 |
福田組 |
東1 |
211000 |
1400 |
0.36% |
4912 |
ライオン |
東1 |
581000 |
1050 |
0.23% |
9722 |
藤田観光 |
東1 |
440000 |
700 |
0.22% |
1313 |
サムスンKO |
東1 |
500 |
700 |
3.50% |
1697 |
大豆ETF |
東1 |
150 |
700 |
3.57% |
1557 |
SPD500 |
東証 |
279 |
700 |
5.70% |
8951 |
R−ビルF |
東証 |
2252 |
560 |
0.06% |
2325 |
日本上下水道 |
東2 |
55 |
385 |
0.32% |
4746 |
東計電算 |
東1 |
35200 |
350 |
0.27% |
1679 |
NYダウ |
東1 |
4900 |
350 |
0.32% |
3398 |
クスリのアオ |
東1 |
175300 |
280 |
0.06% |
3349 |
コスモス薬品 |
東1 |
193000 |
210 |
0.02% |
3950 |
ザ・パック |
東1 |
89000 |
210 |
0.14% |
4641 |
アルプス技研 |
東1 |
20700 |
210 |
0.32% |
2580 |
コカセントラ |
東1 |
96500 |
175 |
0.16% |
6328 |
荏原実業 |
東1 |
28200 |
175 |
0.14% |
2579 |
コカ・コーラ |
大1 |
100 |
175 |
0.13% |
3028 |
アルペン |
東1 |
323800 |
140 |
0.09% |
3064 |
MRO |
東1 |
366600 |
140 |
0.05% |
4927 |
ポーラオルH |
東1 |
124100 |
140 |
0.05% |
8179 |
ロイヤルHD |
東1 |
503900 |
140 |
0.13% |
8952 |
Rジャパン |
東証 |
1444 |
140 |
0.02% |
7309 |
シマノ |
大1 |
25,100 |
140 |
0.02% |
9757 |
船井総合研究 |
大1 |
37,500 |
140 |
0.25% |
3225 |
東建不販 |
東1 |
307000 |
105 |
0.26% |
6861 |
キーエンス |
東1 |
34000 |
105 |
0.00% |
9983 |
リテイリン |
東1 |
849000 |
105 |
0.01% |
7846 |
パイロット |
東1 |
963 |
105 |
0.06% |
8165 |
千趣会 |
大1 |
1,000 |
105 |
0.19% |
2572 |
三国コカ |
東1 |
80400 |
70 |
0.09% |
2659 |
サンエー |
東1 |
500 |
70 |
0.02% |
2670 |
ABCマート |
東1 |
70200 |
70 |
0.02% |

投票日以降のアノマリー
2012/12/24(月)
過去の投票日以降のアノマリーです。安倍さんの発言がどんどん注目されてきて、ますます郵政解散時のような動きになってきました。
今日の日経ヴェリタスを読む限り、日本株に対する海外投資家の期待が高いみ いですね。「夢よ再び」ということで、これからもドカドカやってくるんでしょうか。


続々・海外投資家の買い
2012/12/23(日)
選挙結果が出る直前の週の投資部門別売買状況です。
海外投資家が現物株を大幅に買い越し。この傾向はずっと続いています。ただ、BIG SQを含む週ですので値が歪みやすくなる傾向にあります。数値にはあまり神経質にならなくていいかなと。
2012年12月第2週( 12月10日〜12月14日 )
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(3市場) |
全合計 |
自己 |
▲ 471 |
40,063 |
▲ 193,612 |
▲ 154,020 |
海外投資家 |
52,122 |
▲ 161 |
462,860 |
514,821 |
個人 |
227 |
29,972 |
▲ 158,013 |
▲ 127,814 |
信託銀行 |
▲ 66,445 |
44,789 |
▲ 56,758 |
▲ 78,413 |
投資信託 |
13,663 |
▲ 68,164 |
2,266 |
▲ 52,235 |
事業法人 |
49 |
▲ 14,430 |
▲ 14,241 |
▲ 28,622 |
その他法人等 |
▲ 31 |
270 |
45,165 |
45,404 |
生保・損保 |
717 |
▲ 1,407 |
▲ 42,099 |
▲ 42,789 |
都銀・地銀等 |
684 |
▲ 29,231 |
▲ 30,839 |
▲ 59,386 |
その他金融機関 |
▲ 79 |
2,641 |
▲ 7,077 |
▲ 4,515 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 678,172 |
526,375 |
▲ 151,797 |
個人信用 |
▲ 810,754 |
804,538 |
▲ 6,216 |


郵政解散モード突入??
2012/12/18(火)
選挙結果が出てから2日目。引き続き株価が上昇基調です。これは郵政解散モードに突入ですかね。
確か郵政解散当時は「本当に変わるぞ!」という感じ。今回は「本当に変われるの?」という感じ。相場についていくべきか....。


投票日後のアノマリー
2012/12/15(土)
衆議院選挙の投票日前日の株価を基準にした、株価のアノマリーです。
平均的には下落することになっています。ただし、郵政解散の時は全く逆のことが起きました。
月曜日の株価の方向性に注目ですね。


続・海外投資家の買い
2012/12/14(金)
衆議院選挙の公示日を含んだ週の投資部門別売買状況です。
金額は減っていますが海外投資家は相変わらずの買い越し。個人投資家も相変わらずの逆張り売り。ただ株式売買の中身として信用分は買い越しに転じています。上昇にもついていけるような準備ですかね。
2012年12月第1週( 12月3日〜12月7日 )
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(3市場) |
全合計 |
自己 |
▲ 52,100 |
▲ 12,955 |
30,544 |
▲ 34,511 |
海外投資家 |
78,417 |
54,189 |
113,395 |
246,001 |
個人 |
▲ 1,395 |
▲ 22,491 |
▲ 105,511 |
▲ 129,397 |
信託銀行 |
▲ 29,127 |
▲ 18,173 |
▲ 11,705 |
▲ 59,004 |
投資信託 |
▲ 5,001 |
127 |
15,040 |
10,166 |
事業法人 |
▲ 4 |
10,333 |
▲ 10,686 |
▲ 357 |
その他法人等 |
▲ 313 |
▲ 562 |
19,165 |
18,290 |
生保・損保 |
8,213 |
▲ 1,909 |
▲ 34,098 |
▲ 27,794 |
都銀・地銀等 |
1,626 |
▲ 13,110 |
▲ 7,766 |
▲ 19,250 |
その他金融機関 |
78 |
▲ 968 |
▲ 5,965 |
▲ 6,855 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 543,418 |
427,009 |
▲ 116,409 |
個人信用 |
▲ 695,694 |
706,593 |
10,899 |


その後のアノマリー
2012/12/11(火)
以前からアノマリーとして記載していた「欧州危機によるチャート」と「衆院選挙の解散」を最新版にしました。
まずは欧州危機から。衆院解散の力も借りて無事上昇。おおよそアノマリー通りの結果に。パチパチ。

次に衆院選挙。郵政解散時と似ています。郵政解散時は、選挙結果発後に株価↑。前回の民主党に交代時には、その逆に↓。さて今回はどっち?


買い続ける海外投資家
2012/12/6(木)
11月最終週の投資部門別売買状況です。日経平均は高値圏のボックスで動いていた週でした。
先週に引き続き海外投資家がガッツリ買っています。その他はオール売り越しと言っていいくらい。選挙で希望を抱いているのは、海外の方??。
2012年11月第4週( 11月26日〜11月30日 )
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(3市場) |
全合計 |
自己 |
▲ 85,756 |
▲ 21,386 |
86,806 |
▲ 20,336 |
海外投資家 |
115,156 |
153,714 |
174,348 |
443,218 |
個人 |
▲ 1,261 |
22,948 |
▲ 149,334 |
▲ 127,647 |
信託銀行 |
▲ 9,685 |
▲ 50,091 |
▲ 15,948 |
▲ 75,724 |
投資信託 |
▲ 4,588 |
▲ 24,476 |
▲ 42,312 |
▲ 71,376 |
事業法人 |
▲ 12 |
▲ 8,317 |
▲ 7,896 |
▲ 16,225 |
その他法人等 |
415 |
▲ 177 |
12,275 |
12,513 |
生保・損保 |
▲ 14,912 |
▲ 9,416 |
▲ 28,246 |
▲ 52,574 |
都銀・地銀等 |
▲ 889 |
▲ 49,560 |
▲ 8,852 |
▲ 59,301 |
その他金融機関 |
0 |
607 |
▲ 7,108 |
▲ 6,501 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 578,915 |
430,477 |
▲ 148,439 |
個人信用 |
▲ 722,820 |
721,925 |
▲ 895 |


逆噴MSCI
2012/12/2(日)
11/30日はMSCI買い日でした。ほとんどの銘柄が逆噴射しまくり。前日のTOPIX買いとは全く逆の結果となりました。
近年のMSCIは超高難易度。もうちょっとわかりやすい株価推移を求む!
コード |
銘柄 |
理由 |
前日比 |
当日比 |
VWAP比 |
7532 |
ドン・キホーテ |
採用 |
▲ 1.84% |
▲ 1.99% |
▲ 0.04% |
8379 |
広島銀行 |
採用 |
▲ 0.86% |
▲ 1.71% |
0.75% |
4666 |
パーク24 |
採用 |
▲ 0.36% |
▲ 1.35% |
▲ 0.04% |
2229 |
カルビー |
採用 |
▲ 1.90% |
▲ 0.74% |
▲ 0.44% |
2413 |
エムスリー |
採用 |
▲ 0.59% |
▲ 0.91% |
▲ 0.16% |
8572 |
アコム |
採用 |
0.09% |
▲ 1.23% |
0.62% |
5413 |
日新製鋼HD |
除外 |
4.83% |
4.64% |
0.87% |
6724 |
セイコーエプソン |
除外 |
▲ 2.63% |
▲ 3.60% |
▲ 1.20% |
6472 |
NTN |
除外 |
3.64% |
2.40% |
0.56% |
4042 |
東ソー |
除外 |
5.36% |
3.51% |
0.93% |
9107 |
川崎汽船 |
除外 |
3.81% |
2.83% |
0.72% |
9107 |
東京海上HD |
減 |
▲ 0.14% |
▲ 0.56% |
▲ 0.06% |
(参考) |
TOPIX先物 |
0.06% |
▲ 0.38% |
▲ 0.18% |
広島銀行(8379)

日新製鋼HD(5413)

(1日チャート 出典: Yahoo Japan Corporation.)

海外投資家のぶっちぎり買い
2012/12/2(日)
11月第3週の投資部門別売買状況です。「解散」が月曜日で確定し、日経平均がグングン上昇した週でした。
海外投資家がぶっちぎり買いまくり。他はほぼオール売り越し。海外投資家は今の政権が変わることを喜ばしく考えているんですかね。
2012年11月第3週( 11月19日〜11月22日 )
|
TOPIX先物 |
225先物 |
株式(3市場) |
全合計 |
自己 |
▲ 119,439 |
▲ 84,758 |
75,767 |
▲ 128,430 |
海外投資家 |
98,585 |
237,661 |
253,845 |
590,091 |
個人 |
2,126 |
▲ 66,124 |
▲ 251,251 |
▲ 315,249 |
信託銀行 |
16,911 |
▲ 57,998 |
▲ 16,253 |
▲ 57,340 |
投資信託 |
848 |
▲ 31,598 |
▲ 18,081 |
▲ 48,831 |
事業法人 |
▲ 39 |
4,492 |
▲ 8,672 |
▲ 4,219 |
その他法人等 |
▲ 84 |
▲ 1,557 |
12,432 |
10,791 |
生保・損保 |
842 |
▲ 1,369 |
▲ 19,306 |
▲ 19,833 |
都銀・地銀等 |
1,109 |
▲ 1,354 |
▲ 6,565 |
▲ 6,811 |
その他金融機関 |
▲ 991 |
▲ 2,678 |
▲ 10,735 |
▲ 14,403 |
|
売り |
買い |
合計 |
個人現物 |
▲ 522,658 |
342,703 |
▲ 179,955 |
個人信用 |
▲ 642,484 |
571,188 |
▲ 71,296 |


バックナンバー

|
|
|
|