毎日の株式ニュースで、その日の急上昇銘柄が必ず紹介されます。ニュースの内容が魅力的であればあるほど、思わず「すぐに買いたい!」と衝動買いの心境になることがあります。
もし、その感情に任せて、その翌日の朝一番(寄り付き)で購入した場合、その後に待ち受ける運命とはいかなるものでしょうか。とても興味があったので、実際の数字で追ってみることにしました。
下のグラフは、フィスコ社が今年の1月の第3週、1月13日から1月16日まで取り上げた銘柄を衝動買いした場合の結果です。
フィスコ社が取り上げる銘柄は、Eトレード証券やDLJディレクト証券からのメールマガジンにも紹介され、ニュースでも取り上げることがあるため、当日は非常に注目を浴びます。
翌日の朝一番で購入した場合の変化率(1月第3週の銘柄)
日数 |
翌日終値 |
3日後 |
1週間後 |
2週間後 |
3週間後 |
日経平均 |
0.26% |
1.60% |
2.00% |
0.08% |
-2.98% |
プラス銘柄(22) |
-0.96% |
-0.82% |
-0.62% |
-3.26% |
-7.98% |
マイナス銘柄(5) |
1.61% |
1.00% |
0.75% |
1.63% |
0.91% |
格上(4) |
1.92% |
2.33% |
2.19% |
-0.52% |
-3.64% |
黒の線が、日経平均値です。この黒より上側にあれば、市場平均より良い成績であることを示しています。
青の線が、急上昇した翌日の朝一番で買った場合の22銘柄平均成績です。はっきりいってボロボロです。
ニュースの影響が完全になくなってしまう3週間後には、-8%の損です。この時の日経平均は -3%ですから、差分の-5%、余分に市場平均より損することになります。逆に「信用売り」すれば、+5%
の利益を得ることが可能です。
その一方で、急降下した銘柄を思い切って買った場合、市場平均より +3.5% の利益を得ることができます。
また、面白い動きをしていたのが黄色の線の「格上」銘柄です。これは、投資会社が推奨レートを上げたために、急上昇した銘柄です。最初の数日間は、日経平均を上回っています。
これは面白くなってきました。
(1)急上昇銘柄を「信用売り」する (+5%)
(2)急上昇銘柄のうち、格上銘柄を「買う」(+2.5%)
(3)急降下銘柄を「買う」(+3%)
以上の各方法で、市場平均を上回ることを示しています。特に(1)を1年間続ければ、年間+90%、市場平均を上回る利益を得ることになります。取引手数料を差し引いても十分利益が出ます。
しかしながら、1月の第3週の銘柄だけでは確信が持てないので、もう1週前の1月の第2週も調べてみました。
下のグラフは、日経平均と比較したグラフです。プラスであれば、日経平均を上回り、マイナスであれば、下回っていることになります。(注意:ここでは急降下銘柄は、取り上げ数自体が少ないので、今回は無視します)。
翌日の朝一番で購入した場合の変化率(1月第2週の銘柄)

日数 |
翌日終値 |
3日後 |
1週間後 |
2週間後 |
3週間後 |
上昇銘柄(20) |
1.15% |
1.51% |
0.49% |
0.53% |
0.80% |
格上銘柄(6) |
-0.85% |
2.92% |
3.77% |
7.31% |
5.34% |
今度は、上昇銘柄も日経平均を若干回りました。「信用売り」すると、わずかながら損することになります。
格上銘柄は強し。なんと日経平均を5-7%上回る成績です。ニュース後の朝一番で買っても間に合うことになります。
格上銘柄が更に上昇する理由を推測するに、
・今まで注目されていなかった割安株であり、十分な上昇余地があること
・推奨した会社が道義上、実際に買うため
ではないかと思われます。
結論:
(1)急上昇銘柄を翌日に衝動買いしてはならない。良くても日経平均並程度、悪ければ、さらに-5%の損が待っている。
(2)急上昇銘柄のうち、格上銘柄は、衝動買いしても、比較的良い結果を生み出す。
しかしながら、1月の第2週と週と、第3週でここまで違うと、信用して良いのか、迷う所です。1月の第2週は、年初めであるため、特殊性があるのかもしれません。または、単に月の週の違いなのかもしれません。
いずれにせよ、日経平均との乖離があるため、利益を生み出す土壌がありそうです。今後も追跡調査を行ってみようと思います。
最後に、参考までに1月第3週の調査した銘柄を掲載します。
--
(参考) 調査対象銘柄(薄青-マイナス銘柄, 薄赤-格上銘柄)
日付 |
コード |
社名 |
理由 |
前日比 |
翌日寄付 |
3週間後 |
1月13日 |
|
|
|
|
1月14日 |
2月3日 |
|
6315 |
TOWA |
連想 |
4.40% |
1054 |
1151 |
9.20% |
|
4660 |
ニッポン放送 |
連想 |
-10.42% |
4100 |
4280 |
4.39% |
|
3521 |
エコナック |
連想 |
27.27% |
57 |
50 |
-12.28% |
|
9434 |
ボーダーフォン |
ニュース |
7.72% |
311000 |
255000 |
-18.01% |
|
6302 |
住友重機 |
連想 |
4.08% |
254 |
240 |
-5.51% |
|
1972 |
三晃金属 |
連想 |
28.09% |
263 |
213 |
-19.01% |
|
4676 |
フジテレビ |
ニュース |
-10.65% |
482000 |
503000 |
4.36% |
1月14日 |
|
|
|
|
1月15日 |
2月4日 |
|
6676 |
メルコHD |
業績 |
7.80% |
3280 |
2885 |
-12.04% |
|
6426 |
サミー |
連想 |
4.50% |
2935 |
3060 |
4.26% |
|
6753 |
シャープ |
格上 |
1.70% |
1879 |
1776 |
-5.48% |
|
1972 |
三晃金属 |
連想 |
8.58% |
256 |
213 |
-16.80% |
|
9984 |
ソフトバンク |
ニュース |
2.87% |
3960 |
3560 |
-10.10% |
|
7004 |
日立造船 |
連想 |
10.68% |
228 |
183 |
-19.74% |
|
6758 |
ソニー |
格上 |
3.82% |
4110 |
4160 |
1.22% |
1月15日 |
|
|
|
|
1月16日 |
2月5日 |
|
1813 |
不動建設 |
ニュース |
31.91% |
121 |
94 |
-22.31% |
|
8075 |
神鋼商事 |
連想 |
11.98% |
183 |
173 |
-5.46% |
|
4921 |
ファンケル |
ニュース |
-4.85% |
2990 |
3120 |
4.35% |
|
5401 |
新日鉄 |
連想 |
-1.35% |
220 |
208 |
-5.45% |
無視! |
9984 |
ソフトバンク |
? |
-2.79% |
3880 |
3580 |
-7.73% |
|
6758 |
ソニー |
連想 |
1.72% |
4110 |
4230 |
2.92% |
|
6507 |
神鋼電機 |
連想 |
2.68% |
349 |
301 |
-13.75% |
1月16日 |
|
|
|
|
1月19日 |
2月6日 |
|
5214 |
日電硝 |
連想 |
9.47% |
2345 |
2220 |
-5.33% |
|
8306 |
三菱東京FG |
連想 |
3.89% |
835000 |
784000 |
-6.11% |
|
3593 |
ホギメディカル |
業績 |
-8.79% |
4550 |
4410 |
-3.08% |
|
6796 |
クラリオン |
ニュース |
5.70% |
208 |
195 |
-6.25% |
|
6448 |
ブラザー |
連想 |
10.75% |
1066 |
1016 |
-4.69% |
|
8830 |
住友不動産 |
格上 |
6.56% |
1129 |
1048 |
-7.17% |
|
8515 |
アイフル |
格上 |
6.67% |
8990 |
8710 |
-3.11% |

|