 株式分割を発表した銘柄の急上昇は、もう当然の出来事となっています。発表から1-2日間ストップ高をつけ、買える時にはもう50%も上昇していることも珍しくありません。株価の割高感、割安感など、お構いなしです。
ならば、これから株式分割を発表しそうな銘柄に狙いをつけ、事前に買うことができれば、大きく利益を上げることが出来ます。
そこで、株式分割を発表しそうな銘柄を効率よく当てる方法を探してみます。早速、今年の
5月末〜8月末に、1対2 以上の株式分割することを発表している銘柄から、ヒントを得ることにします。
下記の表にて、株式分割に関連深いと思えるデータも一緒に掲載します。
(「同時発表」の表中の記号: 本決=年度決算, 中間=中間決算, 第1四=第1四半期,
第3四=第3四半期)
(「上場」のの表中の記号: T1=東証1部, T2=東証2部, M=マザーズ, HC=ヘラクレス,
JQ=JASDAQ)
割当日 |
銘柄コード |
銘柄名 |
発表日 |
発表時購入単価 |
決算月 |
同時発表 |
上場 |
5/31 |
2353 |
日本駐車場開発 |
3/12 |
410,000 |
7 |
中間 |
JQ |
5/31 |
4813 |
ACCESS |
3/23 |
9,100,000 |
1 |
本決 |
M |
5/31 |
4332 |
パソナ |
3/24 |
718,000 |
5 |
第3四 |
T1 |
5/31 |
7421 |
カッパ・クリエイト |
3/24 |
490,000 |
5 |
第3四 |
T1 |
5/31 |
2697 |
コーエーネット |
4/12 |
925,000 |
3 |
- |
JQ |
5/31 |
4797 |
アイ・シー・エフ |
4/15 |
385,000 |
3 |
- |
M |
5/31 |
2799 |
ネクサス |
4/16 |
1,830,000 |
5 |
- |
JQ |
5/31 |
2792 |
ハニーズ |
4/20 |
913,000 |
5 |
- |
JQ |
5/31 |
3736 |
コネクトテクノロジーズ |
4/20 |
3,680,000 |
8 |
中間 |
M |
5/31 |
2798 |
ワイズテーブルコーポレーション |
4/21 |
2,670,000 |
2 |
- |
M |
5/31 |
3734 |
エム・ピー・テクノロジーズ |
4/21 |
4,970,000 |
7 |
- |
M |
5/31 |
8908 |
毎日コムネット |
4/22 |
190,000 |
11 |
- |
JQ |
5/31 |
2667 |
イメージワン |
4/23 |
565,000 |
9 |
中間 |
HC |
5/31 |
4757 |
インテリジェンス |
4/23 |
343,000 |
9 |
中間 |
JQ |
5/31 |
2314 |
レントラックジャパン |
4/26 |
102,000 |
3 |
本決 |
HC |
5/31 |
4731 |
ユニバーサルホーム |
4/27 |
470,000 |
3 |
- |
JQ |
5/31 |
8915 |
タクトホーム |
4/30 |
1,090,000 |
5 |
- |
JQ |
5/31 |
7644 |
常盤薬品 |
5/6 |
760,000 |
5 |
- |
JQ |
5/31 |
8914 |
エリアリンク |
5/6 |
1,350,000 |
12 |
- |
M |
5/31 |
2392 |
セキュアード・キャピタル・ジャパン |
5/7 |
6,650,000 |
12 |
第1四 |
M |
6/30 |
1766 |
東建コーポレーション |
2/16 |
520,000 |
6 |
中間 |
T1 |
6/30 |
8909 |
シノハラ建設システム |
3/25 |
625,000 |
3 |
- |
JQ |
6/30 |
9449 |
GMO |
4/5 |
443,000 |
12 |
- |
T2 |
6/30 |
6888 |
アクモス |
4/14 |
180,000 |
6 |
第3四 |
JQ |
6/30 |
8910 |
サンシティ |
4/19 |
990,000 |
12 |
第1四 |
JQ |
6/30 |
4741 |
インターネット総合研究所 |
4/21 |
659,000 |
6 |
- |
M |
6/30 |
6835 |
アライドテレシス |
4/23 |
228,000 |
12 |
第1四 |
T2 |
6/30 |
6886 |
グラフィックプロダクツ |
4/26 |
1,400,000 |
12 |
- |
JQ |
6/30 |
2325 |
日本上下水道設計 |
4/27 |
516,000 |
12 |
第1四 |
T2 |
6/30 |
2327 |
新日鉄ソリューションズ |
4/27 |
606,000 |
3 |
本決 |
T1 |
6/30 |
2752 |
フジオフード |
4/27 |
291,000 |
12 |
第1四 |
HC |
6/30 |
4325 |
バンダイビジュアル |
4/28 |
875,000 |
2 |
- |
T2 |
6/30 |
6156 |
エーワン精密 |
4/30 |
3,580,000 |
6 |
第3四 |
JQ |
8/31 |
8911 |
創建ホームズ |
4/20 |
650,000 |
2 |
本決 |
JQ |
結構な銘柄数ですね。全部で34銘柄もあります。この表から読み取っていきます。
まずは、発表時の購入単価からです。ざっと見た限りでも、100万円を超える銘柄が多いですよね。グラフにしてみます。

購入単価が50万円を超える銘柄が 2/3を占めます。25万以上であれば、85%です。 狙いをつけるなら、購入単価が50万円以上、最低でも 25万円以上の銘柄です。
次に、決算月と分割権利月の関係を見てみます。

半数の銘柄が、本決算月または中間決算月と一致しています(表中で、決算月に着色がある銘柄)。これは配当金や株主優待との兼ね合いから、「途中で分割すると面倒」が理由と思われます。
また、発表時に80%の銘柄が、分割日まで2ヶ月以内で行われています。従って、 狙いをつけるなら、本決算月または中間決算月まで2ヶ月以内の銘柄です。
次に、発表タイミングについて見てみます。

半数の銘柄が、何らかの決算発表と同時に株式分割を発表しています。表にはありませんが、分割銘柄で、赤字決算をした企業はありませんでした。また、PER,
PBRとは特に関係がありませんでした。従って 狙いをつけるなら、黒字想定の決算発表を控えている銘柄です。
それでは最後に、上場市場を見てみます。

半数近くの銘柄がJASDAQ銘柄です。また、マザーズ、ヘラクレスを加えた新興市場銘柄のみで、75%を占めています。東証1部は12%しかありません。従って 狙いをつけるなら、新興市場銘柄です。
以上のことをまとめると、
結論: 分割銘柄の候補を探すのであれば:
・購入単価が50万円以上、最低でも 25万円以上
・本決算月または中間決算月まで2ヶ月以内
・黒字想定の決算発表(本決、中間、四半期)を控えている
・新興市場(JASDAQ, マザーズ、ヘラクレス)銘柄
の各条件を満たせば満たすほど、確率が上がる(はず)。
これからの時期であれば、6月末の分割が期待できる、6月に中間決算、または本決算を迎える、購入単価が25万以上の新興市場銘柄を探すことになります。
では実際の候補としては、どの銘柄があるのでしょうか。私が調べた限りにおいては、下記の銘柄です。6月に株主優待がある、単位購入価格が25万円以上の新興市場銘柄を取り上げています。
この中では、株式コードが白色の4銘柄は、既に決算発表を終えたので、可能性は低くなりましたが、まだチャンスはあります。皆様はどの銘柄を狙いますか?
コード |
銘柄名 |
市場 |
2268 |
サーテイワン |
JQ |
2345 |
システム・テクノロジー |
M |
2675 |
ダイナック |
HC |
2688 |
レインズインターナショナル |
JQ |
2732 |
クインランド |
HC |
2762 |
三光マーケティングフーズ |
JQ |
2904 |
一正蒲鉾 |
JQ |
3319 |
ゴルフダイジェスト |
M |
5283 |
高見澤 |
JQ |
5987 |
オーネックス |
JQ |
7422 |
東邦レマック |
JQ |
7585 |
かんなん丸 |
JQ |
9608 |
福山コンサルタント |
JQ |
9973 |
小僧寿し本部 |
JQ |
|